詳細検索▼
見出し/事件名/著名事件名 | 裁判年月日/裁判所名/種別/事件番号 | コメント | 所在情報 | LEX/DB文献番号 |
---|---|---|---|---|
大手法律事務所の弁護士の労働者性/西村あさひ法律事務所事件 | 令和7年2月13日/東京地方裁判所/判決/令和5年(ワ)第7211号 |
弁護士の労働者性が否定された例
|
労働判例ジャーナル157号1頁 | LEX/DB25621973 |
職種限定の合意と配転命令/社会福祉法人滋賀県社会福祉協議会(差戻し)事件 | 令和7年1月23日/大阪高等裁判所/判決/令和6年(ネ)第1154号 |
職種限定の黙示の合意が認められた例/職種限定合意に反する配転命令が不法行為とされた例/違法な配転命令による精神的損害に対する慰謝料が80万円とされた例
|
労働判例ジャーナル156号1頁 | LEX/DB25621897 |
懲戒(出勤停止)処分無効確認等請求が認められ,損害賠償等請求が一部認められた例/ジェットスター・ジャパン事件 | 令和6年12月2日/東京地方裁判所/判決/令和5年(ワ)第8650号 |
懲戒(出勤停止)処分無効確認等請求が認められ,損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル157号22頁 | LEX/DB25621570 |
懲戒解雇無効地位確認請求が認められ,未払払割増賃金等支払請求が一部認められた例/白晃石油ほか1社事件 | 令和6年11月22日/大阪地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第7883号 |
懲戒解雇無効地位確認請求が認められ,損害賠償等請求が斥けられ,未払割増賃金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル157号24頁 | LEX/DB25621575 |
雇止め無効地位確認等請求が一部認められた例/学校法人SOLA学園事件 | 令和6年11月22日/那覇地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第420号 |
雇止め無効地位確認等請求が一部認められた(3名のうち1名の雇止め無効地位確認請求が認容され,未払賃金等支払請求が一部認容された)例
|
労働判例ジャーナル156号14頁 | LEX/DB25621567 |
肺がん及び振動障害発症に基づく損害賠償等請求が一部認められた例/日本冷熱ほか1社事件 | 令和6年11月22日/福岡高等裁判所/判決/令和6年(ネ)第476号 |
安全配慮義務違反と肺がん及び振動障害発症には,相当因果関係が認められるとして,損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル156号48頁 | LEX/DB25621566 |
雇止め無効地位確認請求が斥けられ,未払賃金等支払請求が一部認められた例/GHS事件 | 令和6年11月21日/大阪地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第11446号 |
雇止め無効地位確認請求が斥けられ,未払賃金等支払請求が一部認められ,他方,上司のパワハラに基づく損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル157号26頁 | LEX/DB25621574 |
未払割増賃金等支払請求及び損害賠償等請求が認められた例/トライブ事件 | 令和6年11月15日/大阪地方裁判所/判決/令和6年(ワ)第7182号 |
|
労働判例ジャーナル157号56頁 | LEX/DB25621639 |
原判決を変更し,元自衛官の慰謝料等請求が一部認められた(認容額減額)例/国・法務大臣事件 | 令和6年11月12日/福岡高等裁判所/判決/令和5年(ネ)第187号、令和5年(ネ)第236号 |
原判決を変更し,業務隊長の公務災害に関する違法な手続き行為に基づく元自衛官の慰謝料等請求が一部認められた(認容額減額)例
|
労働判例ジャーナル157号28頁 | LEX/DB25621589 |
正社員と嘱託再雇用社員の待遇の相違とパート有期法/JR九州事件 | 令和6年11月8日/福岡地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第154号 |
正社員と嘱託再雇用社員の職務の内容について大きな相違がないが,配置の変更の範囲については大きな相違があったとされた例/パート有期法8条においては,退職手当の支払を受け,老齢厚生年金の受給が予定されていること,待遇が労使交渉により決定されたこと,及び高年齢雇用継続基本給付金を受給することが「その他の事情」として考慮されるとされた例/正社員の基本給と嘱託再雇用社員の基本給及び期末手当Bの相違が不合理であるとまでは認められないとされた例/正社員の期末手当と嘱託再雇用社員の期末手当Aの額の相違が不合理であるとまでは認められないとされた例/正社員にのみ扶養手当及び住宅支援金を支給することは,不合理であるとまでは言えないとされた例
|
労働判例ジャーナル154号1頁 | LEX/DB25621395 |
休職期間満了退職扱い無効地位確認請求及び損害賠償等請求が斥けられた例/日本硝子産業事件 | 令和6年10月31日/静岡地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第907号、令和4年(ワ)第704号、令和5年(ワ)第140号 |
管理監督者に該当するとして,未払割増賃金等支払請求が斥けられ,休職期間満了退職扱い無効地位確認請求及び損害賠償等請求が斥けられ,他方,会社の立替金支払請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル156号16頁 | LEX/DB25621568 |
生徒の自殺につき不適切な指導を理由とする懲戒停職処分取消請求が認められた例/茨城県・県教委事件 | 令和6年10月31日/東京高等裁判所/判決/令和6年(行コ)第46号 |
生徒の自殺の引き金となる不適切な指導を理由とする懲戒停職処分取消請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル156号48頁 | LEX/DB25621569 |
未払賃金等支払請求を一部認容した原判決の控訴が斥けられた例/Shalom事件 | 令和6年10月31日/大阪地方裁判所/判決/令和6年(レ)第195号 |
未払賃金等支払請求を一部認容し,解雇予告手当等支払請求を棄却した原判決が相当であるとして,控訴が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル155号56頁 | LEX/DB25621428 |
有期雇用の大学教員の無期転換申込権と任期法の10年特例/学校法人羽衣学園事件 | 令和6年10月31日/最高裁判所 第一小法廷/判決/令和5年(受)第906号 |
大学の任期付講師職に任期法の10年特例が適用されるとされた例
|
労働判例ジャーナル153号1頁 | LEX/DB25573841 |
校長によるパワハラに基づく元教頭の損害賠償等請求が一部認められた例/さいたま市事件 | 令和6年10月30日/大阪地方裁判所/判決/令和5年(ワ)第1596号 |
校長によるパワハラに基づく元教頭の損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル155号22頁 | LEX/DB25621432 |
幹部職員らによる違法行為に基づく慰謝料等請求を一部認容した原判決が維持された例/宇部・山陽小野田消防組合事件 | 令和6年10月30日/広島高等裁判所/判決/令和6年(ネ)第91号 |
幹部職員らによってもたらされた精神的苦痛が国家賠償法上違法な行為に当たるとして,慰謝料等請求を一部認容した原判決が相当であるとして,控訴が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル155号24頁 | LEX/DB25621394 |
暴行行為・セクハラを理由とする懲戒処分取消請求を棄却した原判決が維持された例/国・静岡刑務所長事件 | 令和6年10月29日/東京高等裁判所/判決/令和6年(行コ)第162号 |
|
労働判例ジャーナル157号56頁 | LEX/DB25621636 |
くも膜下出血発症についての公務外認定処分取消請求が斥けられた例/地方公務員災害補償基金香川県支部長事件 | 令和6年10月29日/高松地方裁判所/判決/令和4年(行ウ)第1号 |
公務とくも膜下出血発症との間に相当因果関係があるとはいえないとして,公務外認定処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル155号56頁 | LEX/DB25621431 |
亡職員の自殺につき甲府市に対する損害賠償等請求が一部認められた例/甲府市事件 | 令和6年10月22日/甲府地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第110号 |
甲府市の注意義務違反と亡職員の自殺との間には相当因果関係があるとして,損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル156号18頁 | LEX/DB25621393 |
地位確認等請求を棄却し,損害賠償等請求を一部認容した原判決が維持された例/任天堂事件 | 令和6年10月18日/大阪高等裁判所/判決/令和6年(ネ)第765号、令和6年(ネ)第1328号 |
紹介予定派遣満了後の労働契約成立に基づく地位確認等請求を棄却し,医師のパワハラに基づく損害賠償等請求を一部認容した原判決が相当であるとして,控訴及び附帯控訴が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル155号26頁 | LEX/DB25621429 |
気分(感情)障害を発病後の自殺に基づく遺族給付不支給処分取消請求が斥けられた例/国・中央労基署長事件 | 令和6年10月17日/大阪地方裁判所/判決/令和4年(行ウ)第2号 |
気分(感情)障害を発病後,自殺した亡労働者につき,当該障害発病及び自殺に業務起因性は認められないとして,遺族給付不支給処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル155号28頁 | LEX/DB25621427 |
違法な組合活動参加を理由とする解雇無効地位確認等請求が斥けられた例/北川建材工業事件 | 令和6年10月17日/大阪地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第4828号 |
違法な組合活動参加を理由とする解雇は有効であるとして,解雇無効地位確認等請求が斥けられ,組合の損害賠償等請求も斥けられた例
|
労働判例ジャーナル155号30頁 | LEX/DB25621426 |
うつ病の悪化に基づく療養補償給付不支給処分取消請求が斥けられた例/国・但馬労基署長事件 | 令和6年10月16日/大阪地方裁判所/判決/令和3年(行ウ)第133号 |
うつ病の悪化に業務起因性は認められないとして,療養補償給付不支給処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル155号56頁 | LEX/DB25621425 |
懲戒解雇無効地位確認請求を認め損害賠償等請求を一部認めた原判決が維持された例/函館バス事件 | 令和6年10月10日/最高裁判所 第一小法廷/決定/令和6年(オ)第1260号、令和6年(受)第1616号 |
懲戒解雇無効地位確認請求を認め,不当労働行為に基づく損害賠償等請求を一部認めた原判決の上告につき,上告が棄却され,上告申立が受理されなかった例
|
労働判例ジャーナル154号56頁 | LEX/DB25621083 |
原判決を変更し,ハラスメント行為に基づく損害賠償等請求が一部認められた例/国立大学法人三重大学事件 | 令和6年10月3日/名古屋高等裁判所/判決/令和5年(ネ)第839号 |
原判決を変更し,女性教員の教授らに対するハラスメント行為に基づく損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル155号32頁 | LEX/DB25621157 |
不当利得返還請求,競業行為等に基づく損害賠償等請求が斥けられた例/あもる訪問看護ステーション事件 | 令和6年10月1日/大阪地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第6912号 |
不当利得返還請求,競業行為等に基づく損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル155号34頁 | LEX/DB25621423 |
大学教授の論文盗用を理由とする懲戒処分無効確認及び損害賠償等請求が斥けられた例/高知県公立大学法人事件 | 令和6年9月27日/高知地方裁判所/判決/令和5年(ワ)第116号 |
大学教授の論文盗用を理由とする懲戒処分無効確認及び損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル155号36頁 | LEX/DB25621134 |
整理解雇は有効であるとして,解雇無効地位確認等請求が斥けられた例/豊富住建事件 | 令和6年9月27日/大阪地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第30038号 |
整理解雇は有効であるとして,解雇無効地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル154号24頁 | LEX/DB25621101 |
精神障害発病に基づく休業補償給付不支給取消請求が斥けられた例/国・三田労基署長事件 | 令和6年9月26日/東京地方裁判所/判決/令和5年(行ウ)第340号 |
|
労働判例ジャーナル157号56頁 | LEX/DB25621559 |
未払賃金等支払請求が一部認められ,損害賠償等請求が斥けられた例/フィリップス・ジャパン事件 | 令和6年9月26日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第465号 |
黙示の退職合意の成立を認めるのが相当であるが,一部賃金請求権が認められるとして,未払賃金等支払請求が一部認められ,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル156号20頁 | LEX/DB25621558 |
期間の定めのない労働契約上の権利を有する地位確認が認められた例/TBWA HAKUHODO事件 | 令和6年9月26日/東京地方裁判所/判決/令和5年(ワ)第18600号 |
期間の定めのない労働契約上の権利を有する地位確認が認められ,未払賃金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル156号22頁 | LEX/DB25621556 |
管理監督者に該当しないとして,未払割増賃金等支払請求が一部認められた例/日本海洋掘削事件 | 令和6年9月26日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第26146号 |
管理監督者に該当しないとして,未払割増賃金等支払請求が一部認められたが,賃金からの家賃等の控除は合意に基づくものであるとして,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル156号24頁 | LEX/DB25621555 |
元自衛隊員の退職申出は承認されたとして,不作為違法確認請求等が斥けられた例/国・航空幕僚長事件 | 令和6年9月26日/東京地方裁判所/判決/令和6年(行ウ)第121号 |
元自衛隊員の退職申出を航空幕僚長が承認したから,不作為違法確認請求及び退職承認の義務付けを求める訴えは,不適法であるとして,斥けられた例
|
労働判例ジャーナル156号48頁 | LEX/DB25621557 |
原判決を取り消し,遺族補償給付等不支給処分取消請求が認められた例/国・平塚労基署長事件 | 令和6年9月26日/名古屋高等裁判所/判決/令和5年(行コ)第75号 |
精神障害発病についても自死についても,業務起因性が認められるとして,原判決を取り消し,遺族補償給付等不支給処分取消請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル155号38頁 | LEX/DB25621131 |
石綿粉じんばく露につき,原判決を変更し,損害賠償等請求が一部認容された例/AGCほか18社事件 | 令和6年9月26日/札幌高等裁判所/判決/令和4年(ネ)第313号 |
建築作業員らの石綿粉じんばく露につき,原判決を変更し,損害賠償等請求が一部認容された例
|
労働判例ジャーナル155号56頁 | LEX/DB25621440 |
解雇事由がないとして,解雇無効地位確認等請求が認められた例/Velocity Global Japan事件 | 令和6年9月25日/東京地方裁判所/判決/令和5年(ワ)第4232号 |
解雇事由がないとして,解雇無効地位確認等請求が認められたが,違法解雇に基づく損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル156号26頁 | LEX/DB25621554 |
適応障害が治癒し,休職事由は消滅していたとして,地位確認請求が認められた例/東京都葬祭業協同組合事件 | 令和6年9月25日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第7611号 |
適応障害が治癒し,休職事由は消滅していたとして,地位確認請求が認められ,未払賃金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル156号28頁 | LEX/DB25621553 |
未払賃金等支払請求が一部認められ,損害賠償等請求が斥けられた例/日都産業事件 | 令和6年9月25日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第29491号 |
未払賃金等支払請求が一部認められ,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル156号30頁 | LEX/DB25621552 |
退職手当に関する正確な情報提供義務違反に基づく損害賠償等請求が斥けられた例/習志野市事件 | 令和6年9月25日/千葉地方裁判所/判決/令和5年(ワ)第365号 |
市の総務部長が,退職手当に関する正確な情報を提供する信義則上の義務を怠ったとはいえないとして,国家賠償法に基づく損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル155号40頁 | LEX/DB25621133 |
原判決を一部取り消し,損害賠償等請求の一部が不適法であるとして却下された例/国立大学法人東京大学事件 | 令和6年9月25日/東京高等裁判所/判決/令和6年(ネ)第1860号 |
原判決を一部取り消し,損害賠償等請求の一部が不適法であるとして却下され,その余の請求が棄却された例
|
労働判例ジャーナル154号56頁 | LEX/DB25621023 |
未払割増賃金等支払請求及び付加金等支払請求が一部認められた例/秋吉工務店事件 | 令和6年9月24日/東京地方裁判所/判決/令和5年(ワ)第20695号 |
未払割増賃金等支払請求及び付加金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル156号32頁 | LEX/DB25621550 |
不正競争防止法違反行為及び不正受注に基づく損害賠償等請求が一部認められた例/アイ・ピー・コンサルティング事件 | 令和6年9月24日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第32143号 |
不正競争防止法違反行為及び不正受注による共同不法行為に基づく損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル156号48頁 | LEX/DB25621551 |
管理監督者に該当しないとして,未払割増賃金等支払請求が一部認められた例/THotel竜王マネジメント・国・長野県事件 | 令和6年9月20日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第32750号 |
管理監督者に該当しないとして,未払割増賃金等支払請求が一部認められ,違法解雇に基づく損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル156号34頁 | LEX/DB25621549 |
担当業務廃止に伴う整理解雇は有効であるとして,解雇無効地位確認等請求が斥けられた例/三菱UFJ銀行事件 | 令和6年9月20日/東京地方裁判所/判決/令和5年(ワ)第26222号 |
担当業務廃止に伴う整理解雇は有効であるとして,解雇無効地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル156号36頁 | LEX/DB25621547 |
社内システムへのアクセス等制限に基づく慰謝料等請求が斥けられた例/HSBCサービシーズ・ジャパン・リミテッド事件 | 令和6年9月19日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第3392号 |
情報管理の必要から行った社内システムへのアクセス等制限は不法行為には当たらないとして,慰謝料等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル157号30頁 | LEX/DB25621546 |
家事使用人の該当性判断/国・渋谷労基署長(家政婦兼訪問介護ヘルパー)事件 | 令和6年9月19日/東京高等裁判所/判決/令和3年(ワ)第22590号 |
家事業務及び介護業務が一体として会社の業務であり,それに従事した者は,「家事使用人」に当たらないとされた例/家事業務及び本件介護業務は,「短期間の過重業務」に該当し,この業務に従事した者の発症した本件疾病は,業務起因性が認められるとされた例
|
労働判例ジャーナル152号1頁 | LEX/DB25621037 |
試用期間中の解雇無効地位確認等請求が斥けられた例/ダイトク事件 | 令和6年9月18日/東京地方裁判所/判決/令和5年(ワ)第27372号 |
業務に関する資質や適格性等を欠いているとして,試用期間中の解雇無効地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル157号32頁 | LEX/DB25621545 |
雇止め無効地位確認等請求が斥けられた例/ソラスト事件 | 令和6年9月18日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第27921号 |
雇止めには,客観的に合理的な理由があり,社会通念上も相当であるといえるとして,雇止め無効地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル157号34頁 | LEX/DB25621534 |
出向命令無効に基づく未払賃金等支払請求及び義務不存在確認請求が斥けられた例/東海旅客鉄道事件 | 令和6年9月18日/大阪地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第395号、令和4年(ワ)第9393号 |
出向命令は有効であるとして,未払賃金等支払請求及び義務不存在確認請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル154号26頁 | LEX/DB25621097 |
障害補償給付不支給処分取消請求が斥けられた例/国・渋谷労基署長事件 | 令和6年9月18日/大阪地方裁判所/判決/令和5年(行ウ)第37号、令和5年(行ウ)第38号 |
本件障害1及び本件障害2はいずれも既存障害と「同一の部位」の障害であるとして,障害補償給付不支給処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル154号56頁 | LEX/DB25621100 |