詳細検索▼
見出し/事件名/著名事件名 | 裁判年月日/裁判所名/種別/事件番号 | コメント | 所在情報 | LEX/DB文献番号 |
---|---|---|---|---|
臨時大会の開催招集仮処分申立/南大阪交通労働組合事件 | 令和5年3月27日/大阪地方裁判所/決定/令和4年(ヨ)第10016号 |
臨時大会開催招集仮処分申立が一部認容された例
|
労働判例ジャーナル138号16頁 | LEX/DB25595045 |
地位確認請求(本訴)不当利得返還請求(反訴)/辻美容室事件 | 令和5年3月27日/大阪地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第240号 |
Aと会社との間で雇用契約が締結されたと認めることはできず,会社がAに対して賃金として支払った金員は不当利得となるとして,Aの雇用契約上の地位確認請求が斥けられ(本訴),会社の不当利得返還請求が認められた(反訴)例
|
労働判例ジャーナル138号44頁 | LEX/DB25595046 |
住民の市に対する医師の過払給与相当額支払請求/春日井市長事件 | 令和5年3月27日/名古屋地方裁判所/判決/令和2年(行ウ)第81号 |
住民の春日井市に対する同市が雇用する医師の過払給与相当額支払等請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル137号44頁 | LEX/DB25594935 |
無期雇用の権利を有する地位確認等請求/ケイ・エル・エム・ローヤルダツチエアーラインズ事件 | 令和5年3月27日/東京地方裁判所/判決/平成30年(ワ)第39761号、平成31年(ワ)第6365号、令和1年(ワ)第27800号 |
雇用契約の無期転換について,強行規定である本件オランダ法条が適用されることとなるとして,地位確認請求が認められ,未払賃金等の支払が一部認められたが,慰謝料等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル137号44頁 | LEX/DB25594845 |
諭旨解雇・普通解雇無効地位確認請求が認められたが,損害賠償等請求が斥けられた例/まんだらけ事件 | 令和5年3月24日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第19396号、令和3年(ワ)第15335号 |
諭旨解雇及び普通解雇無効地位確認請求が認められたが,安全配慮義務違反に基づく損害賠償等請求が斥けられ(本訴),会社の元従業員に対する違法な契約書作成に基づく損害賠償等請求が斥けられた(反訴)例。
|
労働判例ジャーナル145号40頁 | LEX/DB25596491 |
厳重注意処分無効確認請求は確認の利益を欠くため不適法であるとして斥けられた例/Apple Japan事件 | 令和5年3月24日/大阪地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第10109号 |
厳重注意処分無効確認請求は,確認の利益を欠くため不適法であるとして,斥けられた例
|
労働判例ジャーナル140号42頁 | LEX/DB25594866 |
組合及び組合員らによる損害賠償等請求/東日本旅客鉄道事件 | 令和5年3月24日/水戸地方裁判所/判決/平成23年(ワ)第686号、平成30年(ワ)第22号 |
運転手登録で差別を受けた組合員らに対する慰謝料等請求が一部認められ,組合に対する支払介入に基づく慰謝料等請求が一部認容された例
|
労働判例ジャーナル137号20頁 | LEX/DB25594977 |
法令違反等を理由とする懲戒解雇の有効性/日本郵便事件 | 令和5年3月24日/水戸地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第428号 |
懲戒事由に該当する事実が認められないとして,懲戒解雇無効地位確認請求が認められ,未払賃金等支払請求が一部認容されたが,夏期手当等の具体的な権利の発生は認められないとして,未払夏季手当等支払請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル137号22頁 | LEX/DB25594929 |
化学物質ばく露に基づく損害賠償等請求/環境技術研究所事件 | 令和5年3月24日/髙松地方裁判所/判決/平成30年(ワ)第422号 |
化学物質のばく露に関する過失及び安全配慮義務違反があると認められるとして,損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル137号44頁 | LEX/DB25594934 |
医師の非違行為を理由とする懲戒解雇の有効性/社会福祉法人永芳会事件 | 令和5年3月23日/大阪地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第30011号 |
医師が脱衣室に立ち入った行為が懲戒解雇事由に該当するとはいえない等として,医師の懲戒解雇無効地位確認等請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル138号18頁 | LEX/DB25595044 |
障害補償給付等支給決定取消請求/地方公務員災害補償基金大阪市支部長事件 | 令和5年3月23日/大阪地方裁判所/判決/令和3年(行ウ)第50号 |
腰椎椎間板ヘルニア発症の急性症状に限って相当因果関係を認めることが相当であるとして,障害補償給付等支給決定取消等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル138号20頁 | LEX/DB25595043 |
精神障害発症後の自殺の業務起因性/国・東大阪労基署長事件 | 令和5年3月23日/大阪地方裁判所/判決/令和2年(行ウ)第49号 |
亡職員の自殺に業務起因性を認めることができないとして,遺族補償給付不支給処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル138号22頁 | LEX/DB25595042 |
イタリア文化会館元職員の地位確認等請求/イタリア共和国外務・国際協力省事件 | 令和5年3月22日/大阪地方裁判所/判決/平成29年(ワ)第1641号 |
労働契約上の地位確認等請求部分は,我が国の民事裁判権から免除されるとして,斥けられ,他方,未払割増賃金等支払請求については,労働基準法が適用されるとして,一部認められた例
|
労働判例ジャーナル138号24頁 | LEX/DB25595041 |
ハラスメント及び安全配慮義務違反に基づく損害賠償等請求/医療法人社団慈昂会事件 | 令和5年3月22日/札幌地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第693号 |
院長のハラスメントに基づく法人に対する損害賠償等請求が一部認められたが,安全配慮義務違反に基づく損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル138号26頁 | LEX/DB25595040 |
女性事務員のセクハラに基づく議員に対する慰謝料等請求/慰謝料等請求事件 | 令和5年3月22日/宮崎地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第204号 |
女性事務員のセクハラに基づく議員に対する慰謝料等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル136号22頁 | LEX/DB25594793 |
組合の下部組織である地本の組合に対する損害賠償等請求が斥けられた例/東日本旅客鉄道労働組合事件 | 令和5年3月17日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第7879号 |
東日本旅客鉄道労働組合の下部組織である高崎地本の東日本旅客鉄道労働組合に対する損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル145号40頁 | LEX/DB25596490 |
自宅待機命令が違法とは認められないとして,慰謝料等請求が斥けられた例/ハウス食品事件 | 令和5年3月17日/大阪地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第5138号 |
自宅待機命令は違法であると認められないとして,慰謝料等支払請求が斥けられたが,本件変更の効力〔労働協約の拡張適用〕が否定され,未払賃金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル140号44頁 | LEX/DB25594864 |
非違行為を理由とする懲戒免職処分の有効性/茨木市・茨木市消防長事件 | 令和5年3月16日/大阪地方裁判所/判決/令和3年(行ウ)第137号、令和3年(行ウ)第139号 |
非違行為(同僚職員に対する暴行)を理由とする懲戒免職処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル138号28頁 | LEX/DB25595039 |
有期労働契約を理由とする労働条件の相違の不合理性/日東電工事件 | 令和5年3月16日/津地方裁判所/判決/平成30年(ワ)第521号、令和2年(ワ)第321号 |
通勤手当(通勤バスという代替手段提供),賞与・賃金格差,年次有給休暇の相違は,不合理であるとは認められないが,扶養手当,リフレッシュ休暇,特別休暇の相違は,不合理であると認められるとして,損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル136号24頁 | LEX/DB25594792 |
うつ病発症の公務起因性/地方公務員災害補償基金・地方公務員災害補償基金宮城県支部長事件 | 令和5年3月15日/仙台高等裁判所/判決/令和4年(行コ)第23号 |
うつ病の発症が公務に内在又は随伴する危険が現実化したものであるとは認められないとして,公務外災害決定取消請求を棄却した原判決が相当であるとして,控訴が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル137号44頁 | LEX/DB25594874 |
損害賠償等請求と未払賃金等支払請求/医療法人社団Bテラス事件 | 令和5年3月15日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第12060号 |
有給休暇取得分に係る未払賃金等支払請求及び安全配慮義務が果たされていないことにより労務を提供できなかったことによる未払賃金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル136号56頁 | LEX/DB25594788 |
未払割増賃金及び付加金等支払請求が一部認められた例/未払割増賃金等請求事件 | 令和5年3月14日/名古屋地方裁判所 岡崎支部/判決/令和3年(ワ)第900号 |
固定残業代の合意及び変形労働時間制が認められたうえで,未払割増賃金及び付加金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル146号50頁 | LEX/DB25597965 |
労働契約の時給合意等を基に計算された未払割増賃金等支払請求が斥けられた例/未払割増賃金等支払請求事件 | 令和5年3月14日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第23952号 |
労働契約の時給合意等を基に計算された未払割増賃金等支払請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル146号56頁 | LEX/DB25596549 |
法令・会社の規程違反等を理由とする懲戒解雇の有効性/日本郵便事件 | 令和5年3月14日/札幌地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第279号、令和3年(ワ)第1090号 |
法令・会社の規程違反等を理由とする懲戒解雇無効地位確認が認められ,未払賃金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル136号26頁 | LEX/DB25594662 |
休職期間満了に伴う解雇は有効であるとして、解雇無効地位確認請求が斥けられた例/三菱電機保険サービス事件 | 令和5年3月10日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第26722号 |
休職期間満了に伴う解雇は有効であるとして,解雇無効地位確認請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル146号56頁 | LEX/DB25596548 |
時間外労働手当の定額払いの有効性/熊本総合運輸事件 | 令和5年3月10日/最高裁判所 第二小法廷/判決/令和4年(受)第1019号 |
通常の賃金と法定時間外労働手当とを判別できない賃金支払いが法定割増賃金の支払いに当たらないとされた例
|
労働判例ジャーナル133号1頁 | LEX/DB25572682 |
欺罔行為に基づく損害賠償等請求が斥けられた例/トモエコンサルタンツ事件 | 令和5年3月9日/東京地裁/判決/令和2年(行ウ)第498号 |
システムエンジニアの精神障害発症に業務起因性は認められないとして,休業補償給付不支給処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル147号40頁 | LEX/DB25596547 |
精神障害発症に基づく休業補償給付不支給処分取消請求が斥けられた例/国・中央労基署長事件 | 令和5年3月9日/東京地方裁判所/判決/令和2年(行ウ)第498号 |
システムエンジニアの精神障害発症に業務起因性は認められないとして,休業補償給付不支給処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル146号56頁 | LEX/DB25596547 |
うつ病エピソード発症後の自殺の業務起因性/国・西宮労基署長事件 | 令和5年3月9日/大阪地方裁判所/判決/令和2年(行ウ)第41号、令和3年(行ウ)第12号 |
業務とうつ病エピソード発症ひいては自殺との間に相当因果関係があるとは認めることができないとして,遺族補償年金等不支給処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル138号30頁 | LEX/DB25595038 |
バス乗務員の労働時間性と未払割増賃金等支払請求/させぼバス事件 | 令和5年3月9日/福岡高等裁判所/判決/令和4年(ネ)第383号、令和4年(ネ)第620号 |
一部が労働基準法上の労働時間と認められるとして,未払割増賃金等支払請求を一部認容した原判決が相当であるとして,控訴,附帯控訴がいずれも斥けられた例
|
労働判例ジャーナル137号24頁 | LEX/DB25594844 |
未払割増賃金,未払手当等支払請求及び損害賠償等請求が斥けられた例/日交サービス事件 | 令和5年3月8日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第33095号 |
未払割増賃金,未払手当等支払請求及び損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル146号56頁 | LEX/DB25596546 |
自殺した職員の父による公務外災害認定処分取消請求/地方公務員災害補償基金・地方公務員災害補償基金愛知県支部長事件 | 令和5年3月8日/名古屋地方裁判所/判決/令和1年(行ウ)第62号 |
亡職員が公務により受けた心理的負荷が精神疾患を発病させるほどの強度であったと認めることはできず,本件自殺について公務外の災害であると認定した処分は適法であるとして,公務外災害認定処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル136号56頁 | LEX/DB25594661 |
公立学校教員の時間外労働手当請求/埼玉県公立小学校教員(時間外労働手当)事件 | 令和5年3月8日/最高裁判所 第二小法廷/判決/令和4年(行ツ)第320号、令和4年(行ヒ)第362号 |
給特法の適用を受ける公立学校教員の労基法37条に基づく割増賃金請求が否定された例
|
労働判例ジャーナル134号1頁 | LEX/DB25594660 |
労働契約に基づく未払割増賃金等支払請求/佐川急便事件 | 令和5年3月3日/大阪地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第10501号 |
契約が労働契約であったものと評価することはできないとして,労働契約に基づく未払割増賃金等支払請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル138号44頁 | LEX/DB25595037 |
上司らの発言につき安全配慮義務違反に基づく損害賠償等請求が一部認められた例/アリスペッドジャパン事件 | 令和5年3月2日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第15096号 |
固定残業代の対象となる時間を超える残業をしたことが立証されていないとして,未払残業代支払請求が斥けらたが,上司らの発言につき,会社に対する安全配慮義務違反に基づく損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル146号52頁 | LEX/DB25596540 |
労働契約上の地位確認請求及び業務委託契約上の地位確認が斥けられた例/アイグラフィックサービス事件 | 令和5年3月2日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第20554号 |
労働契約上の地位確認請求及び業務委託契約上の地位確認が斥けられ,損害賠償等請求も斥けられた例
|
労働判例ジャーナル146号54頁 | LEX/DB25596539 |
パワハラ・アカハラに基づく損害賠償等請求/学校法人鈴鹿医療科学大学事件 | 令和5年3月2日/津地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第114号 |
準教授・学部長・学科長にパワハラ又はアカハラの事実を認めることはできないとして,助教の損害賠償等請求が棄却された例
|
労働判例ジャーナル136号56頁 | LEX/DB25594657 |
帰国強要等に基づく損害賠償等請求/中亜国際協同組合ほか1社事件 | 令和5年3月1日/広島地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第514号 |
技能実習生が強要あるいは欺罔によりインドネシアに帰国させられたとは認められないとして,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル137号26頁 | LEX/DB25594763 |
知的障害者に対するわいせつ行為を理由とする懲戒解雇の有効性/オアシス事件 | 令和5年2月24日/大阪地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第10278号 |
重度の知的障害者に対するわいせつ行為を理由とする懲戒解雇無効地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル137号44頁 | LEX/DB25594843 |
試用期間中の解雇の有効性/大宇宙ジャパン事件 | 令和5年2月22日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第8296号 |
試用期間中の留保解約権の行使としての解雇が有効であるとして,雇用関係上の権利を有する地位不存在請求及び損害賠償等請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル140号46頁 | LEX/DB25595475 |
主任技師長等の地位確認等請求/日立製作所事件 | 令和5年2月22日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第27958号 |
主任技師長等に当てる旨の業務命令が出されたと認めるに足りる証拠がないとして,主任技師長等の地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル138号32頁 | LEX/DB25595351 |
団交拒否に基づく不当労働行為救済命令取消請求/大阪府・府労委事件 | 令和5年2月22日/大阪地方裁判所/判決/令和3年(行ウ)第65号 |
組合員が労働組合法上の労働者であり,団交拒否は不当労働行為であるから,府労委に裁量権を逸脱又は濫用した違法があるとはいえないとして,本件救済命令取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル137号44頁 | LEX/DB25594842 |
亡自衛官のうつ病自殺に対する損害賠償等請求/国・陸上自衛隊事件 | 令和5年2月21日/大津地方裁判所/判決/平成31年(ワ)第76号 |
亡自衛官は超過勤務等により自殺に至ったものと認められるとして,亡自衛官の両親の損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル136号28頁 | LEX/DB25572685 |
退職は認められず,整理解雇は無効であるとする地位確認等請求/根岸倶楽部事件 | 令和5年2月20日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第19514号 |
自主退職は認められず,整理解雇は無効であるとして,退職・解雇無効未払賃金等支払請求が認められ,未払割増賃金等支払請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル141号34頁 | LEX/DB25595468 |
解雇無効未払賃金等支払請求が認められたが,慰謝料等請求が斥けられた例/花村産業事件 | 令和5年2月17日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第23703号 |
解雇は無効であるとして,未払賃金等支払請求が認められたが,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル141号36頁 | LEX/DB25595495 |
上司から受けた身体的暴力に基づく損害賠償等請求/大洋建設事件 | 令和5年2月17日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第23082号 |
未払割増賃金等支払請求が一部認められ,上司から受けた身体的暴力に基づく損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル141号38頁 | LEX/DB25595494 |
ハラスメント行為に基づく損害賠償等請求/国立大学法人旭川医科大学事件 | 令和5年2月17日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第138号、令和3年(ワ)第19号 |
教授らの行為は,いずれもも違法なハラスメント行為に当たるとは認められないとして,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル137号44頁 | LEX/DB25594841 |
自殺した亡警部補の妻子の損害賠償等請求/静岡県(亡警部補妻子の損害賠償等請求)事件 | 令和5年2月17日/広島高等裁判所/判決/令和4年(ネ)第264号 |
自殺による亡警部補の死亡と,業務との間には,相当因果関係があるとして,亡警部補の妻子の損害賠償請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル136号30頁 | LEX/DB25594605 |
配転拒否後の欠勤を理由とする懲戒解雇無効地位確認等請求/ティ・オーオー事件 | 令和5年2月16日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第23634号 |
配転命令は有効であり,本件配転命令を拒否し正当な理由なく欠勤を続けたことに基づく懲戒解雇は有効であるとして,懲戒解雇無効地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル141号40頁 | LEX/DB25595492 |
医科大学医師の配転命令無効等確認請求が斥けられた例/学校法人東京女子醫科大学事件 | 令和5年2月16日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第13334号 |
医科大学医師に対する配転命令は有効であるとして,配転命令無効等確認請求及び損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル141号48頁 | LEX/DB25595493 |