詳細検索▼
見出し/事件名/著名事件名 | 裁判年月日/裁判所名/種別/事件番号 | コメント | 所在情報 | LEX/DB文献番号 |
---|---|---|---|---|
貸付金の退職金との相殺の有効性/リアルデザイン事件 | 令和4年12月9日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第32942号、令和4年(ワ)第13705号 |
貸付金の退職金との相殺は有効であるとして,未払退職金一部等支払請求が斥けられ(本訴),嫌がらせ目的の提訴とはいえないとして,損害賠償等請求が斥けられた(反訴)例
|
労働判例ジャーナル135号56頁 | LEX/DB25594487 |
退職の意思表示の成否/協立工事事件 | 令和4年12月9日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第13576号 |
|
労働判例ジャーナル135号68頁 | LEX/DB25594488 |
隠ぺい工作等を理由とする懲戒(停職)処分の有効性/氷見市事件 | 令和4年12月9日/名古屋高等裁判所/判決/令和4年(行コ)第36号 |
氷見市消防長の第2処分(隠ぺい工作等に対する処分)に違法は認められないとして,控訴が斥けられ,損害賠償等請求が棄却された例
|
労働判例ジャーナル133号44頁 | LEX/DB25594249 |
職権濫用等を理由とする懲戒解雇の有効性/日本郵便事件 | 令和4年12月8日/札幌地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第278号 |
生命保険募集人としての権限・地位の濫用を理由とする懲戒解雇が無効であるとして,地位確認請求が認められ,未払賃金等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル132号32頁 | LEX/DB25594047 |
全社業績連動報酬に関する支給日在籍要件の有効性/三菱商事事件 | 令和4年12月7日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第28599号 |
全社業績連動報酬に関する支給日在籍要件は有効として,退職者の未払報酬等支払請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル135号58頁 | LEX/DB25594486 |
整理解雇の有効性/HES事件 | 令和4年12月7日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第8050号 |
整理解雇として有効であるとして,元従業員の解雇無効地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル135号60頁 | LEX/DB25594484 |
ウイスキー持ち出し行為を理由とする懲戒解雇の有効性/坂口事件 | 令和4年12月7日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第30234号 |
ウイスキー持出行為は窃盗罪を構成し就業規則所定の懲戒事由に該当するとして,懲戒解雇無効地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル135号62頁 | LEX/DB25594482 |
違法更新拒否に基づく損害賠償等請求/東串良町事件 | 令和4年12月7日/鹿児島地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第403号 |
更新拒否は任命権者の裁量権を逸脱又は濫用した違法なものであるとして,損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル132号34頁 | LEX/DB25594158 |
インセンティブ給与合意に基づく賃金残金等支払請求/Oriental Kingdom Group事件 | 令和4年12月6日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第2630号 |
インセンティブ給与支払に関する合意書の会社作成部分は偽造した疑いが濃いから,会社が当該合意をしたとは認められないとして,賃金残金等支払請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル135号64頁 | LEX/DB25594481 |
石綿粉じんばく露による死亡に基づく損害賠償等請求/日本冷熱工産事件 | 令和4年12月6日/長崎地方裁判所/判決/平成31年(ワ)第101号 |
当時,石綿粉じん曝露により石綿肺や中皮腫等の健康被害が発生する危険性があることについての予見可能性があったとはいえないから,安全配慮義務違反は認められないとして,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル132号60頁 | LEX/DB25593855 |
退職合意の成立要件/近鉄住宅管理事件 | 令和4年12月5日/大阪地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第30045号 |
退職合意は成立していないとされた例/解雇が社会通念上相当とはいえないとされた例/配転命令及び解雇に至る過程の会社の行為が不法行為にはあたらないとされた例
|
労働判例ジャーナル131号1頁 | LEX/DB25593956 |
背信行為と退職金減殺部分等支払請求/エスプリ事件 | 令和4年12月2日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第7824号 |
勤続の功を抹消又は減殺するほどの著しい背信行為があったとして,元従業員の退職金減殺部分等支払請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル135号66頁 | LEX/DB25594480 |
業務上の疾病該当性と退職扱い無効地位確認等請求/足立通信工業事件 | 令和4年12月2日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第22704号 |
業務上の疾病に該当するとして,退職扱い無効地位確認請求が認められ,精神疾患発症につき安全配慮義務違反に基づく損害賠償等請求及び健康診断結果の開披につきプライバシー侵害に基づく損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル134号30頁 | LEX/DB25594425 |
非常勤教員の期末手当等不支給に基づく損害賠償等請求/学校法人桜美林学園事件 | 令和4年12月2日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第22083号 |
大学非常勤教員に対する期末手当,住宅手当及び扶養手当の不支給が違法とはいえないとして,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル134号32頁 | LEX/DB25594424 |
勤務時間短縮を理由とする未払賃金等支払請求/クオール事件 | 令和4年12月2日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第18465号 |
勤務時間短縮を理由とする未払賃金等支払請求が斥けられ,未払割増賃金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル134号34頁 | LEX/DB25594423 |
急性心筋梗塞発症の業務起因性/国・川崎北労基署長事件 | 令和4年12月1日/東京地方裁判所/判決/令和3年(行ウ)第121号 |
|
労働判例ジャーナル134号48頁 | LEX/DB25594422 |
賃金減額不同意に基づく未払賃金等支払請求/海外商事事件 | 令和4年11月30日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第4897号 |
賃金5%減額同意に限り認められるとして,未払賃金等支払請求が一部認められ,未払割増賃金及び付加金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル138号36頁 | LEX/DB25594920 |
上司のパワハラに基づく損害賠償等請求/東京精密事件 | 令和4年11月30日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第23224号 |
安全配慮義務違反は認められないとして,損害賠償等請求が斥けられたが,労働時間を算定し難いときには該当しないとして,事業場外みなし労働時間制の適用は認められない等として,未払割増賃金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル138号38頁 | LEX/DB25594919 |
横流しの損害額支払等請求(本訴)未払退職金等支払請求(反訴)/東京促成青果事件 | 令和4年11月30日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第7626号、令和2年(ワ)第23923号 |
横流しの損害額支払につき和解が成立しているとして,会社の和解金等支払請求が一部認められ(本訴),本件懲戒解雇は有効であるとして,元従業員の未払退職金等支払請求が斥けられた(反訴)例
|
労働判例ジャーナル136号56頁 | LEX/DB25594787 |
減給処分相当額の自主返納義務不存在確認等請求/公益財団法人神戸医療産業都市推進機構事件 | 令和4年11月30日/名古屋地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第1110号 |
懲戒処分相当に基づく債務(減給処分相当額の自主返納義務)不存在確認請求が認められ,名誉棄損等に基づく慰謝料等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル132号60頁 | LEX/DB25594045 |
大学講師の雇止め無効地位確認等請求/慶應義塾事件 | 令和4年11月29日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第24649号 |
雇止めは無効であるが,大学講師の次々期契約の申入れは,次期契約期間の満了後遅滞なくなされたとはいえないから,労働契約は,次期契約期間の満了日をもって終了したとして,地位確認請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル138号44頁 | LEX/DB25594918 |
団体交渉を求める地位確認仮処分決定認可の当否/函館バス事件 | 令和4年11月29日/札幌高等裁判所/決定/令和4年(ラ)第152号 |
団体交渉を求める地位確認仮処分決定を認可する旨の原決定が相当であるとして,抗告が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル132号60頁 | LEX/DB25593966 |
頸部挫傷等発症の業務起因性/国・豊橋労基署長事件 | 令和4年11月28日/東京地方裁判所/判決/令和3年(行ウ)第227号 |
労働者主張の事故が発生したとは認められないとして,療養補償給付不支給処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル138号44頁 | LEX/DB25594917 |
脳内出血発症の業務起因性/国・福岡中央労基署長事件 | 令和4年11月28日/東京地方裁判所/判決/令和2年(行ウ)第172号 |
脳内出血発症が,業務上の疾病に当たると認めることはできないとして,療養補償給付等不支給処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル138号44頁 | LEX/DB25594916 |
卒業式での国歌斉唱時不起立を理由とする戒告処分取消請求/大阪市・市教委事件 | 令和4年11月28日/大阪地方裁判所/判決/令和2年(行ウ)第168号 |
卒業式での国歌斉唱時不起立を理由とする戒告処分に権利濫用は認められないとして,戒告処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル132号36頁 | LEX/DB25594060 |
パワハラに基づく損害賠償等請求/大喜事件 | 令和4年11月25日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第7465号 |
代表取締役のパワハラは認められず,解雇は有効であり,不就労について,会社に帰責性はないとして,解雇無効地位確認等請求及び損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル138号44頁 | LEX/DB25594915 |
法人格否認の法理に基づく未払賃金等支払請求/MJほか1社事件 | 令和4年11月25日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第11686号 |
法人格否認の法理に基づく未払賃金等支払請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル138号44頁 | LEX/DB25594914 |
除名処分無効組合員の地位確認等請求/東京土建一般労働組合事件 | 令和4年11月25日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第12015号 |
組合役員の地位確認請求は斥けれたが,組合員の地位確認請求及び統制処分無効確認請求が認められ,各統制処分は不法行為に該当するとして,損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル138号44頁 | LEX/DB25594913 |
競業避止義務違反に基づく損害賠償等請求/Yデザイン事件 | 令和4年11月25日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第22275号 |
在職中,代表取締役を務める転職先会社の業務として他社からの業務を受注したことが,競業避止義務違反に該当するとして,損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル136号44頁 | LEX/DB25594786 |
労働契約上の労働者性/河野総合経営システム事件 | 令和4年11月25日/大阪地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第8543号 |
労働契約上の労働者性が否定され,未払退職金等支払請求が斥けられ,保険契約の解約返戻金に相当額を支払う旨の合意の成立は認められないとして,保険契約解約返戻金等支払請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル132号60頁 | LEX/DB25594058 |
大学職員の雇止め無効地位確認等請求/国立大学法人琉球大学事件 | 令和4年11月24日/福岡高等裁判所 那覇支部/判決/令和4年(ネ)第52号 |
大学職員の雇止め無効地位確認等請求を棄却した原判決が相当であるとして,控訴が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル132号38頁 | LEX/DB25594155 |
トラック運転手の未払割増賃金等支払請求/荒木運輸事件 | 令和4年11月24日/大阪地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第9881号 |
トラック運転手の未払割増賃金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル132号60頁 | LEX/DB25594056 |
成績不良等を理由とする解雇の有効性/一般財団法人あんしん財団事件 | 令和4年11月22日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第4299号 |
元職員1名の成績不良等を理由とする解雇無効地位確認請求が認められ,未払賃金等請求が一部認められたが,他方,他1名の精神障害等を理由とする解雇無効地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル136号46頁 | LEX/DB25594784 |
労働契約成立の成否と未払賃金等支払請求/東京メンタルヘルスほか1社事件 | 令和4年11月22日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第24264号 |
労働契約の成立が認められたが,労働契約は終了しているとして,労働契約上の地位確認が斥けられ,未払賃金等支払請求が一部認められたが,慰謝料等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル136号56頁 | LEX/DB25594785 |
退職後の継続雇用拒否無効地位確認等請求/一般財団法人NHKサービスセンター事件 | 令和4年11月22日/東京高等裁判所/判決/令和3年(ネ)第5582号 |
退職後の継続雇用拒否無効地位確認等請求及び安全配慮義務違反に基づく慰謝料等請求を棄却した原判決が相当であるとして,控訴が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル133号36頁 | LEX/DB25594175 |
未払賃金等支払請求/ライクスタッフィング事件 | 令和4年11月18日/東京地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第31865号 |
未払賃金等支払請求が一部認められたが,不当利得返還請求及び損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル138号40頁 | LEX/DB25594910 |
雇止め無効地位確認等請求/ジョイナス事件 | 令和4年11月18日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第1978号 |
雇止め無効地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル136号48頁 | LEX/DB25594783 |
管理職としての職務懈怠を理由とする降職処分無効等請求/学校法人専修大学事件 | 令和4年11月17日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第32417号 |
「降職」を選択したことは重きに過ぎるものといわざるを得ないとして,降職処分無効未払賃金等支払請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル136号50頁 | LEX/DB25594782 |
退職合意無効地位確認等請求/大央事件 | 令和4年11月16日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第8615号 |
退職合意は認められないとして,地位確認請求及び未払賃金等支払請求が認められたが,労働契約に賞与支払合意は含まれていないとして,未払賞与等支払請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル138号42頁 | LEX/DB25594907 |
リモートワークの労働時間の算定と未払賃金等支払請求/アイ・ディ・エイチ事件 | 令和4年11月16日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第26229号、令和3年(ワ)第30969号 |
事務所に出社を命じることができないにもかかわらず,命じたために生じた不就労は,会社の責に帰すべき事由であるとして,未払賃金等支払請求が一部認められ(本訴),会社の不当利得返還請求が斥けられた(反訴)例
|
労働判例ジャーナル137号32頁 | LEX/DB25593819 |
競業避止義務違反等を理由とする懲戒処分の有効性/不動技研工業事件 | 令和4年11月16日/長崎地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第344号 |
競業避止義務違反等を理由とする懲戒処分が懲戒権の濫用であるとして,地位確認請求が認められ,未払賃金等支払請求及び慰謝料等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル132号40頁 | LEX/DB25594044 |
不正休暇取得を理由とする懲戒免職等処分の有効性/大阪府・大阪府教委事件 | 令和4年11月7日/大阪地方裁判所/判決/平成30年(行ウ)第131号、平成30年(行ウ)第205号 |
診断書偽造による不正休暇取得を理由とする懲戒免職処分取消請求及び退職手当支給制限処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル132号54頁 | LEX/DB25594054 |
うつ病エピソードを発病の業務起因性/国・大阪中央労基署長事件 | 令和4年11月7日/大阪地方裁判所/判決/令和1年(行ウ)第132号 |
労働者災害補償保険法上の「労働者」には該当するが,業務とうつ病エピソードとの間に相当因果関係があるとは認められないとして,休業補償給付不支給決定処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル132号60頁 | LEX/DB25594055 |
非違行為を理由とする解雇の有効性/長谷川製作所事件 | 令和4年11月4日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第10714号、令和3年(ワ)第11521号 |
非違行為を理由とする解雇は有効であるとして,会社の労働者に対する従業員の地位にないことの確認請求が認められ,労働者の会社に対する慰謝料等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル136号52頁 | LEX/DB25594780 |
勤務成績不良等を理由とする解雇の有効性/日本レジャーチャンネル事件 | 令和4年11月4日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第11962号 |
他の懲戒処分を含めた人事上の措置を講じることなく,懲戒解雇事由に該当することを理由に行った解雇は社会的相当性を欠くとして,解雇無効地位確認等請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル136号56頁 | LEX/DB25594781 |
ハラスメントに基づく損害賠償等請求/データサービス事件 | 令和4年11月2日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第20865号、令和4年(ワ)第634号 |
上司らのハラスメントに基づく上司ら及び会社に対する損害賠償等請求が一部認められ(本訴),会社の元従業員に対する社会保険料相当額等支払請求が一部認められた(反訴)例
|
労働判例ジャーナル136号54頁 | LEX/DB25594778 |
賞与の支給日在籍要件の適法性/医療法人佐藤循環器科内科事件 | 令和4年11月2日/松山地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第94号 |
夏季賞与が考課対象期間の満了により具体的に確定したとされた例/死亡により退職した者に支給日在籍要件を適用することは民法90条に反するとされた例
|
労働判例ジャーナル130号1頁 | LEX/DB25593746 |
窃盗を理由とする懲戒解雇無効地位確認等請求/西日本旅客鉄道事件 | 令和4年10月28日/金沢地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第44号 |
窃盗を理由とする懲戒解雇無効地位確認請求が認められ,未払賃金等支払請求が一部認められたが,慰謝料等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル132号42頁 | LEX/DB25593816 |
パワハラ行為等に基づく損害賠償等請求/タイガー魔法瓶事件 | 令和4年10月28日/大阪地方裁判所/判決/令和 4年10月28日 |
上司の行為はパワハラ行為等に当たらず,会社に,従業員に対する権利侵害又は職場環境配慮義務違反は認められないとして,上司及び会社に対する慰謝料等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル132号44頁 | LEX/DB25593801 |
盗撮等を理由とする退職手当不支給処分取消請求/高知県・高知県警察本部長事件 | 令和4年10月28日/高知地方裁判所/判決/令和3年(行ウ)第3号 |
盗撮等の罪により禁錮以上の刑に処せられた本件非違行為は重大であるとして,退職手当不支給処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル132号46頁 | LEX/DB25593745 |