詳細検索▼
見出し/事件名/著名事件名 | 裁判年月日/裁判所名/種別/事件番号 | コメント | 所在情報 | LEX/DB文献番号 |
---|---|---|---|---|
付加金等支払請求/ウィル社会保険労務士法人事件 | 令和4年7月14日/大阪地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第3号 |
割増賃金支払義務違反状態は全額弁済により解消されたとして,付加金等支払請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル129号56頁 | LEX/DB25593238 |
自殺した亡警部補の父母の慰謝料等請求/静岡県事件 | 令和4年7月13日/広島地方裁判所 福山支部/判決/令和2年(ワ)第118号 |
自殺による亡警部補の死亡と,業務との間には,相当因果関係があるとして,亡警部補の父母の慰謝料等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル129号34頁 | LEX/DB25593158 |
元自衛官の窃取を理由とする懲戒免職処分取消請求/国・陸上幕僚長事件 | 令和4年7月11日/東京地方裁判所/判決/令和2年(行ウ)第504号 |
ATMでの置き忘れ現金3万円を窃取したことを理由とする懲戒免職処分は適法であるとして,同処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル133号38頁 | LEX/DB25594369 |
事業場外労働のみなし時間制適用の可否/ヨツバ117事件 | 令和4年7月8日/大阪地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第115号 |
事業場外労働のみなし時間制が適用されないとして,未払割増賃金等支払請求が認められ,不当な天引きに基づく未払賃金等支払請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル129号36頁 | LEX/DB25593237 |
退任慰労金減額分相当額等の支払請求/テレビ宮崎事件 | 令和4年7月6日/福岡高等裁判所 宮崎支部/判決/令和3年(ネ)第182号 |
退任慰労金減額分相当額の損害賠償等支払請求を認容した原判決が相当であるとして,控訴が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル130号34頁 | LEX/DB25593114 |
右変形性膝関節症等発症の業務起因性/国・天満労基署長事件 | 令和4年7月6日/大阪地方裁判所/判決/令和3年(行ウ)第5号 |
労働者が主張する本件事故の発生は認められず,また,業務と本件傷病との間に相当因果関係は認められないとして,療養補償給付不支給処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル129号56頁 | LEX/DB25593235 |
配転命令拒否を理由とする解雇の有効性/メガカリオン事件 | 令和4年7月5日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第5307号 |
配転命令が権利濫用で無効であるので,配転命令に従わないことを理由とする解雇も無効であるとして,地位確認請求が認められ,未払賃金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル133号40頁 | LEX/DB25594367 |
責任役員の地位確認請求/姥神大神宮・檜山護国神社事件 | 令和4年7月5日/函館地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第83号 |
総代会は適法な手続により選任された総代により組織されたものではなく,その解任決議は法的には不存在であるとして,責任役員の地位確認請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル129号38頁 | LEX/DB25593269 |
自殺した亡労働者の精神障害発症の業務起因性/国・東大阪労基署長事件 | 令和4年6月30日/大阪地方裁判所/判決/令和1年(行ウ)第67号 |
亡労働者について精神障害の発病を認めることはできない等として,遺族補償給付等不支給処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル129号56頁 | LEX/DB25593113 |
学生に対するハラスメントを理由とする解雇の有効性/学校法人滋賀学園事件 | 令和4年6月30日/大津地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第224号 |
学生に対するハラスメントを理由とする解雇無効地位確認請求が認められ,未払賃金等支払請求及び損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル128号8頁 | LEX/DB25593023 |
団体交渉を求める地位保全仮処分異議申立/函館バス事件 | 令和4年6月30日/函館地方裁判所/決定/令和4年(モ)第11号 |
団体交渉を求める地位保全仮処分決定を認容した原決定は相当であるとして,仮処分決定が認可された例
|
労働判例ジャーナル127号18頁 | LEX/DB25593032 |
解散に伴う整理解雇の有効性/TRAD社会保険労務士法人事件 | 令和4年6月29日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第14849号、令和4年(ワ)第1110号 |
整理解雇は有効であり,代表者に対する法人格否認の法理は適用できないとして,解雇無効地位確認等請求が斥けられたたが,未払賃金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル131号36頁 | LEX/DB25593666 |
安全配慮義務違反に基づく損害賠償等請求/第一興商事件 | 令和4年6月29日/東京高等裁判所/判決/令和3年(ネ)第5712号 |
安全配慮義務違反に基づく損害賠償等請求を棄却した原判決を変更し,損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル129号40頁 | LEX/DB25593155 |
アカデミック・ハラスメント等に基づく損害賠償等請求/学校法人聖隷学園事件 | 令和4年6月29日/東京高等裁判所/判決/令和4年(ネ)第536号 |
教授の行為はハラスメント申告をしていた元非常勤講師に不利益な扱いをするものであり,同人の法律上保護される利益を侵害するものであるとして,原判決を一部変更し,同人の教授及び法人に対する損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル129号56頁 | LEX/DB25593156 |
勤務態度不良等を理由とする解雇の有効性/栄大號事件 | 令和4年6月27日/大阪地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第30029号、令和3年(ワ)第30031号 |
解雇は無効であり,賃金減額合意は認められず賃金減額は無効であるとして,解雇無効地確認請求及び未払賃金等支払請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル129号42頁 | LEX/DB25593110 |
大学職員の雇止め無効地位確認等請求/国立大学法人東北大学事件 | 令和4年6月27日/仙台地方裁判所/判決/平成30年(ワ)第887号 |
大学職員の雇止め無効地位確認請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル129号44頁 | LEX/DB25593109 |
偽装解散による債務不履行に基づく損害賠償等請求/サンライズフーズほか1社事件 | 令和4年6月24日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第33879号 |
偽装解散であったとは認められないとして,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル131号52頁 | LEX/DB25593665 |
懲戒解雇の有効性と懲戒解雇無効地位確認等請求/スルガ銀行事件 | 令和4年6月23日/東京地方裁判所/判決/平成31年(ワ)第5925号 |
本件懲戒解雇は無効であるが,元従業員はすでに定年に達しており,本件労働契約は終了しているとして,懲戒解雇無効地位確認請求が斥けられ,未払賃金等支払請求が一部認められ,慰謝料請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル131号38頁 | LEX/DB25593654 |
違法な出勤命令に基づく損害賠償等請求/関西新幹線サービック事件 | 令和4年6月23日/大阪地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第7219号、令和3年(ワ)第6497号 |
出勤命令に不法行為上の違法性があるとは認められないとして,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル130号36頁 | LEX/DB25593108 |
育児休業取得妨害等に基づく損害賠償等請求/三菱UFJモルガン・スタンレー証券事件 | 令和4年6月23日/東京高等裁判所/判決/令和2年(ネ)第2310号 |
育児休業取得妨害等に基づく損害賠償等請求,休職命令無効未払賃金等支払請求及び解雇無効地位確認等請求を棄却した原判決が相当であるとして,控訴が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル129号46頁 | LEX/DB25593154 |
会社の金品搾取を理由とする懲戒解雇の有効性/日本郵便事件 | 令和4年6月23日/最高裁判所 第一小法廷/決定/令和4年(オ)第308号、令和4年(受)第374号 |
懲戒解雇無効地位確認請求を認容し,未払賃金等支払請求を一部認容した原判決の上告につき,上告が棄却され,上告申立が受理されなかった例
|
労働判例ジャーナル129号56頁 | LEX/DB25593069 |
退職の意思表示の成否/日東電工事件 | 令和4年6月22日/広島高等裁判所/判決/令和4年(ネ)第36号 |
労働契約は元従業員と会社の合意解約により終了しているとして,地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル131号40頁 | LEX/DB25593739 |
雇止め無効地位確認等請求/グッドパートナーズ事件 | 令和4年6月22日/東京地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第29107号 |
二度目以降の契約更新を期待することに合理的な理由があったとは認められないとして,雇止め無効地位確認請求が斥けられたが,初回に更新した契約の終了時まで賃金請求権を有するとして,未払賃金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル131号42頁 | LEX/DB25593664 |
酒気帯び運転事故を理由とする退職手当不支給処分取消請求/府中町事件 | 令和4年6月22日/広島高等裁判所/判決/令和3年(行コ)第26号、令和4年(行コ)第5号 |
酒気帯び運転をして交通事故を起こした本件非違行為は相当重大である
として,原判決を取り消し,退職手当不支給処分取消請求が斥けられた
例
|
労働判例ジャーナル126号8頁 | LEX/DB25593029 |
採用内定取消に基づく損害賠償等請求/日本振興事件 | 令和4年6月17日/大阪地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第11181号 |
労働契約を締結する旨の確定的な意思表示の合致があり,採用内定が成立していたとの事実を認めることはできないとして,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル130号38頁 | LEX/DB25593107 |
懲戒解雇無効地位確認等請求/医療法人社団東聖会事件 | 令和4年6月16日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第8612号 |
法人に対する懲戒解雇無効地位確認等請求及び未払賃金等支払請求が認められ,法人経営を実質に差配するBに対する損害賠償等請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル131号52頁 | LEX/DB25593663 |
夜間勤務担当を求める行政措置要求却下取消等請求/国・人事院事件 | 令和4年6月14日/東京高等裁判所/判決/令和4年(行コ)第71号 |
刑務所職員の夜間勤務担当を求める行政措置要求却下取消等請求を斥けた原判決の控訴につき,控訴が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル128号10頁 | LEX/DB25592730 |
公務員の懲戒処分と任命権者の裁量権の範囲/氷見市消防職員事件 | 令和4年6月14日/最高裁判所/判決/令和3年(行ヒ)第164号 |
公務員に対する停職6月の懲戒処分が任命権者の裁量権の範囲内である
とされた例
|
労働判例ジャーナル126号1頁 | LEX/DB25572187 |
人格権侵害等に基づく損害賠償等請求/reqiz事件 | 令和4年6月10日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第24936号 |
人格権侵害等に基づく損害賠償等請求及び解雇無効地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル131号44頁 | LEX/DB25593662 |
既払退職金等の返還請求/ジブラルタ生命保険事件 | 令和4年6月10日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第2373号、令和3年(ワ)第5451号 |
元従業員らが長年の勤続の功を抹消ないし減殺してしまうほどの著しく信義に反する行為をしたとまでいえないとして,会社の既払退職金等返還請求が斥けられ(本訴),会社が元従業員らの名誉を毀損したとはいえないとして,元従業員らの慰謝料等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル131号46頁 | LEX/DB25593661 |
准教授の非違行為を理由とする懲戒解雇の有効性/学校法人関東学院事件 | 令和4年6月9日/東京地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第21656号 |
非違行為を理由とする准教授に対する懲戒解雇が有効であるとして,懲戒解雇無効地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル131号52頁 | LEX/DB25593660 |
コンビニ加盟者らの労働組合法上の労働者性/国・中労委(セブン‐イレブン・ジャパン)事件 | 令和4年6月6日/東京地方裁判所/判決/令和1年(行ウ)第460号 |
コンビニ加盟者らは労働組合法上の労働者には該当しないとして,救済申立棄却命令取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル131号48頁 | LEX/DB25593425 |
業務報告の労働時間性/テイケイ事件 | 令和4年6月1日/東京地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第34847号 |
業務報告等に要した時間は労働時間に該当するとして,未払割増賃金等支払請求が一部認められたが,勤務実績報告を持参した場合の交通費の支払が本件雇用契約の内容になっていたとはいえないとして,未払交通費等支払請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル131号50頁 | LEX/DB25593656 |
安全配慮義務違反に基づく損害賠償等請求/奈良県事件 | 令和4年5月31日/奈良地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第297号 |
亡職員の両親による奈良県に対する安全配慮義務違反に基づく損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル128号12頁 | LEX/DB25592751 |
うつ病発症の業務起因性/国・福岡中央労基署長事件 | 令和4年5月31日/福岡地方裁判所/判決/令和2年(行ウ)第55号 |
うつ病発症に業務起因性が認められるとして,休業補償給付不支給処分取消請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル126号44頁 | LEX/DB25592609 |
精神疾患発症の業務起因性/国・東大阪労基署長事件 | 令和4年5月30日/大阪地方裁判所/判決/令和2年(行ウ)第46号 |
精神疾患発症に業務起因性は認められないとして,休業補償給付不支給処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル128号40頁 | LEX/DB25592749 |
障害補償給付支給決定取消請求/国・葛城労基署長事件 | 令和4年5月30日/大阪地方裁判所/判決/平成30年(行ウ)第130号 |
労働者に残存する障害について,障害等級8級に該当するとした本件処分は相当であるとして,労働者の障害補償給付支給決定取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル128号40頁 | LEX/DB25592748 |
幹部職員の性的暴行に基づく市に対する損害賠償等請求/長崎市事件 | 令和4年5月30日/長崎地方裁判所/判決/平成31年(ワ)第114号 |
長崎市幹部職員の性的暴行につき,長崎県に対する損害賠償等請求が一
部認められたが,謝罪広告等掲載請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル126号10頁 | LEX/DB25593002 |
未払割増賃金等支払請求/エヌアイケイほか1社事件 | 令和4年5月27日/大阪地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第8886号 |
2社は実質的には同一であり,法人格を異にすることを理由として責任を免れることができない等として,両社に対する,未払賃金等支払請求及び立替金等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル128号40頁 | LEX/DB25592752 |
酒気帯び運転と懲戒免職・退職手当不支給処分取消請求/宮崎県・県教委事件 | 令和4年5月26日/仙台高等裁判所/判決/令和4年(行コ)第1号 |
懲戒免職取消請求は斥けられたが,退職手当支給制限処分を全部取り消した原判決を変更し退職手当支給制限処分のうち3割を支給しないこととした部分のみの取消が認められた例
|
労働判例ジャーナル128号14頁 | LEX/DB25592747 |
職場環境配慮義務違反に基づく損害賠償等請求/三井物産インシュアランス事件 | 令和4年5月26日/大阪地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第30023号 |
会社による嫌がらせがあったとはいえず,本件配転命令は有効であるから,職場環境配慮義務違反は認められないとして,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル128号16頁 | LEX/DB25592729 |
静岡県及び教員らに対する損害賠償等請求/損害賠償等請求事件 | 令和4年5月26日/静岡地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第746号 |
静岡県は教諭の違法行為により元生徒に生じた損害について賠償する責任を負うとして,損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル126号44頁 | LEX/DB25592538 |
会社の解散に基づく解雇の有効性/龍生自動車事件 | 令和4年5月26日/東京高等裁判所/判決/令和3年(ネ)第5074号 |
会社の解散に基づきなされた解雇は有効であるとして,解雇無効地位確認等請求及び損害賠償等請求を棄却した原判決が相当であるとして,控訴が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル125号20頁 | LEX/DB25592537 |
パワハラ言動を理由とする懲戒解雇の有効性/社会福祉法人ファミーユ高知事件 | 令和4年5月25日/高松高等裁判所/判決/令和3年(ネ)第172号、令和3年(ネ)第217号 |
原判決中,未払賞与等支払請求に関する部分が変更(一部認容)された
例
|
労働判例ジャーナル126号12頁 | LEX/DB25592536 |
じん肺と死亡との間の相当因果関係/国・下関労基署長事件 | 令和4年5月25日/山口地方裁判所/判決/令和3年(行ウ)第3号 |
業務及び業務上の疾病であるじん肺と死亡との間に相当因果関係が認められないとして,遺族補償給付等不支給請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル126号44頁 | LEX/DB25592535 |
フリーライターへのハラスメントに基づく損害賠償等請求/アムール事件 | 令和4年5月25日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第17431号 |
業務委託契約に基づく未払報酬等支払請求が認められ,ハラスメント行為に基づく損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル125号22頁 | LEX/DB25592345 |
労働契約締結に基づく未払割増賃金等支払/GT-WORKS事件 | 令和4年5月20日/大阪地方裁判所/判決/平成31年(ワ)第1355号 |
業務委託契約ではなく労働契約であるとして,未払割増賃金等支払請求
が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル126号14頁 | LEX/DB25592728 |
未収金の回収と退職金の支払合意/千田事件 | 令和4年5月20日/大阪地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第8522号 |
未収金の回収が完了しなければ退職金を支払わない旨の合意が成立して
いたとはいえないとして,未払賃金等支払請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル126号16頁 | LEX/DB25592727 |
保育士職員の区に対する損害賠償等請求/千代田区事件 | 令和4年5月20日/東京高等裁判所/判決/令和3年(ネ)第3521号 |
職員の千代田区に対する国家賠償法に基づく損害賠償等請求を棄却した原判
決を変更し,損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル126号18頁 | LEX/DB25592726 |
安全配慮義務違反に基づく損害賠償等請求/東京電力ホールディングスほか1社事件 | 令和4年5月19日/仙台高等裁判所/判決/令和3年(ネ)第152号 |
宇徳及び東電に対する損害賠償等請求を棄却した原判決が相当であるとし
て,控訴が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル126号20頁 | LEX/DB25592413 |