詳細検索▼
見出し/事件名/著名事件名 | 裁判年月日/裁判所名/種別/事件番号 | コメント | 所在情報 | LEX/DB文献番号 |
---|---|---|---|---|
有形力行使等についての国に対する損害賠償等請求/国・法務大臣事件 | 令和3年3月5日/静岡地方裁判所/判決/平成29年(ワ)第602号 |
上司の有形力の行使等についての国の安全配慮義務違反に基づく損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル112号58頁 | LEX/DB25569292 |
自殺した亡職員に対する館山市の安全配慮義務違反の存否/館山市事件 | 令和3年3月4日/千葉地方裁判所 木更津支部/判決/平成30年(ワ)第103号 |
|
労働判例ジャーナル111号48頁 | LEX/DB25568994 |
専心義務違反等に基づく従業員に対する損害賠償等請求/フォーザウィン事件 | 令和3年2月26日/東京地方裁判所/判決/平成31年(ワ)第8590号 |
専心義務違反や秘密保持義務違反があったとはいえないとして,会社の従業員に対する損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル112号60頁 | LEX/DB25569102 |
訓練中溺死した亡警察機動隊員の遺族らによる損害賠償等請求/埼玉県事件 | 令和3年2月26日/東京高等裁判所/判決/令和1年(ネ)第3338号 |
指導員ら個人は損害賠償責任を負わないとして,埼玉県に対する損害賠償等請求が一部認められた(損害額の認定において原判決を変更した)例
|
労働判例ジャーナル112号64頁 | LEX/DB25569461 |
始業・終業時刻等認定,仮眠時間等の労働時間性/千代田石油商事事件 | 令和3年2月26日/東京地方裁判所/判決/平成31年(ワ)第616号 |
時間外労働等割増賃金が一部認められ,慰謝料等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル112号64頁 | LEX/DB25569101 |
服務規律違反等を理由とする解雇の有効性/清流出版事件 | 令和3年2月26日/東京地方裁判所/判決/平成31年(ワ)第10915号 |
解雇を相当とするほどの行為とはいい難いとして,解雇無効地位確認請求が認められ,未払賃金等支払請求が一部認められたが,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル112号64頁 | LEX/DB25569091 |
突然の昇降機上昇による事故に対する安全配慮義務違反/日本郵便事件 | 令和3年2月26日/名古屋地方裁判所/判決/平成31年(ワ)第111号 |
安全配慮義務違反が認められるとして,損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル111号20頁 | LEX/DB25569047 |
業務上の疾病を理由とする退職扱い無効地位確認等請求/社会福祉法人幸福会事件 | 令和3年2月25日/大阪地方裁判所/判決/平成31年(ワ)第766号 |
業務上の疾病には該当しない等として,地位確認等請求及び損害賠償等請求が斥けられ,他方,割増賃金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル111号22頁 | LEX/DB25568993 |
派遣労働者通勤手当不支給の(旧)労契法20条該当性/リクルートスタッフィング事件 | 令和3年2月25日/大阪地方裁判所/判決/平成30年(ワ)第1039号 |
通勤手当を支給しないことが,派遣労働者に対する不合理な待遇の相違とはいえないとして,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル111号24頁 | LEX/DB25568992 |
秘密漏洩等を理由とする解雇無効地位確認等請求/みずほ銀行事件 | 令和3年2月24日/東京高等裁判所/判決/令和2年(ネ)第1044号、令和2年(ネ)第2919号 |
元従業員の控訴が斥けられ,会社の附帯控訴に基づき原判決が一部(退職金請求額3割を認容した部分)取り消された例
|
労働判例ジャーナル117号60頁 | LEX/DB25590633 |
暴行・隠ぺい工作等を理由とする懲戒(停職)処分の有効性/氷見市・氷見市消防長事件 | 令和3年2月24日/名古屋高等裁判所 金沢支部/判決/令和2年(行コ)第8号 |
2処分(隠ぺい工作等に対する処分)は違法な懲戒処分であるから,取消しを免れないとして,原判決を変更し,損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル111号26頁 | LEX/DB25568991 |
ユニオン・ショップ制に基づく雇止めの適法性/トヨタ自動車(ユニオン・ショップ雇止め)事件 | 令和3年2月24日/名古屋地方裁判所 岡崎支部/判決/令和1年(ワ)第640号 |
ユニオン・ショップ制が有効とされた例/契約期間満了までに別組合に加入した事実,または加入を会社に告知した事実が認められないとされた例
|
労働判例ジャーナル110号1頁 | LEX/DB25568958 |
5回の分限休職処分と休職処分無効確認等支払請求/和光市事件 | 令和3年2月19日/さいたま地方裁判所/判決/平成31年(行ウ)第15号 |
5回の分限休職処分のうち1回についてのみ無効であるとして,未払割増賃金等支払請求が一部認められ,慰謝料請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル111号28頁 | LEX/DB25569046 |
パワハラを理由とする損害賠償請求の可否/国立大学法人大阪大学事件 | 令和3年2月18日/大阪地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第6313号 |
|
労働判例ジャーナル111号48頁 | LEX/DB25568990 |
配転命令に従わない等の業務命令違反を理由とする解雇の有効性/F-LINE事件 | 令和3年2月17日/東京地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第13230号 |
配転命令に従わない等の業務命令違反を理由とする解雇無効地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル112号62頁 | LEX/DB25569090 |
元従業員の管理監督者該当性/三井住友トラスト・アセットマネジメント事件 | 令和3年2月17日/東京地方裁判所/判決/平成30年(ワ)第26644号 |
管理監督者に該当するとは認められないとして,未払割増賃金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル111号32頁 | LEX/DB25569089 |
上司への暴行等を理由とする懲戒解雇等の有効性/シナジー・コンサルティング事件 | 令和3年2月15日/東京地方裁判所/判決/平成30年(ワ)第33863号 |
上司への暴行等を理由とする懲戒(普通)解雇無効地位確認請求が認められ,未払賃金等支払請求が一部認められ,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル111号30頁 | LEX/DB25569088 |
配転命令無効に基づく解雇無効地位保全等仮処分申立/インテリジェントヘルスケア事件 | 令和3年2月12日/大阪地方裁判所/決定/令和2年(ヨ)第10018号 |
本件配転命令は無効であるから解雇は無効であるとして,賃金仮払仮処分申立が一部認められ,地位保全仮処分が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル111号34頁 | LEX/DB25568989 |
留学費用返還請求の適法性/みずほ証券事件 | 令和3年2月10日/東京地方裁判所/判決/平成31年(ワ)第5764号 |
会社の留学制度の利用について,会社と社員との間に留学費用に関する消費貸借契約が成立しているとされた例/留学費用に関する消費貸借契約が労基法16条に違反しないとされた例
|
労働判例ジャーナル111号1頁 | LEX/DB25569087 |
自殺した亡教員の北海道に対する損害賠償等請求/北海道事件 | 令和3年2月10日/仙台高等裁判所/判決/令和2年(ネ)第264号 |
亡教員の自殺につき,損害賠償等請求を一部認容した原判決が相当であるとして,控訴が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル111号36頁 | LEX/DB25568976 |
警察官による組合事務所捜索の違法性の有無/損害賠償請求控訴事件 | 令和3年2月4日/大阪高等裁判所/判決/令和2年(ネ)第1725号 |
|
労働判例ジャーナル111号48頁 | LEX/DB25571371 |
就業規則不利益変更の有効性/学校法人梅光学院事件 | 令和3年2月2日/山口地方裁判所 下関支部/判決/平成29年(ワ)第190号 |
新就業規則は合理的なものとはいえないとして,未払賃金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル111号38頁 | LEX/DB25568975 |
勤務成績不良等に基づく解雇無効地位確認請求/近畿車輛事件 | 令和3年1月29日/大阪地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第5879号 |
勤務成績不良等に基づく解雇は有効であるとして,解雇無効地位確認請求及び損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル110号18頁 | LEX/DB25568819 |
石綿粉じん曝露に基づく損害賠償等請求/大建工業(石綿粉じん曝露)事件 | 令和3年1月28日/最高裁判所 第一小法廷/決定/平成31年(オ)第231号、平成31年(受)第284号 |
|
労働判例ジャーナル111号48頁 | LEX/DB25568885 |
医師の防塵マスク着用での就労と懲戒解雇/医療法人社団和栄会事件 | 令和3年1月28日/さいたま地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第1141号 |
医師と医療法人との雇用契約成立が否定された例/医師の硬質素材の防塵マスクなどを着用しての就労が,懲戒解雇事由に当たらず,懲戒解雇が無効とされた例
|
労働判例ジャーナル109号1頁 | LEX/DB25568818 |
休職事由消滅の可否と雇用契約終了の有無/日東電工事件 | 令和3年1月27日/大阪地方裁判所/判決/成29年(ワ)第7957号 |
休職期間満了時に休職事由が消滅したとはいえないとして,雇用契約終了無効地位確認等請求及び損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル110号20頁 | LEX/DB25568817 |
相当額支払債務免除合意の有効性/未払賃金相当額等支払請求事件 | 令和3年1月27日/大阪地方裁判所/判決/令和1年(レ)第244号 |
|
労働判例ジャーナル110号48頁 | LEX/DB25568816 |
酒気帯び運転を理由とする免職処分等取消請求/鳥取県事件 | 令和3年1月22日/鳥取地方裁判所/判決/平成31年(行ウ)第2号 |
本件酒気帯び運転を理由とする免職処分等取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル109号12頁 | LEX/DB25568651 |
介護職員らの未払割増賃金等支払請求・年休取得妨害等に基づく損害賠償等請求/医療法人竹林院事件 | 令和3年1月22日/松山地方裁判所 宇和島支部/判決/令和1年(ワ)第41号 |
介護職員処遇改善加算制度による金員も算定基礎に加えるべきであるとして,未払割増賃金等支払が一部認められ,年休取得妨害等に基づく損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル109号40頁 | LEX/DB25568652 |
有期雇用に対する地域手当等の不合理な待遇の相違該当性/独立行政法人日本スポーツ振興センター事件 | 令和3年1月21日/東京地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第23591号 |
有期労働契約に基づく地域手当,住居手当,住宅手当等の相違が不合理な待遇の相違とはいえない等として,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル111号42頁 | LEX/DB25568957 |
従業員の過労死に関する取締役の責任/サンセイ事件 | 令和3年1月21日/東京高等裁判所/判決/令和2年(ネ)第2298号 |
従業員の過労死につき,会社の安全配慮義務違反が認められた例/取締役の任務懈怠には重過失が認められ, 損害賠償責任を負うとされた例
|
労働判例ジャーナル108号1頁 | LEX/DB25568621 |
特別手当支給の可否/GCA事件 | 令和3年1月20日/東京地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第30278号 |
|
労働判例ジャーナル111号48頁 | LEX/DB25568971 |
うつ病発症の公務起因性/地方公務員災害補償基金・地方公務員災害補償基金宮城県支部長(うつ病発症)事件 | 令和3年1月20日/東京地方裁判所/判決/平成30年(行ウ)第416号 |
|
労働判例ジャーナル111号48頁 | LEX/DB25568956 |
保育士の自殺と安全配慮義務違反/社会福祉法人むつみ福祉会事件 | 令和3年1月19日/長崎地方裁判所/判決/平成30年(ワ)第306号 |
亡保育士の自殺には社会福祉法人の安全配慮義務違反が認められるとして,損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル110号22頁 | LEX/DB25568740 |
有期と無期の賞与・家族手当等の相違(旧)労働契約法20条該当性/井関松山ファクトリー(従業員側上告)事件 | 令和3年1月19日/最高裁判所 第三小法廷/決定/令和1年(受)第1648号 |
従業員らの損害賠償等請求を一部認容(物価手当に対する請求一部認容)した原判決に対する従業員らの上告につき,上告申立が受理されなかった例
|
労働判例ジャーナル109号40頁 | LEX/DB25568645 |
有期と無期の賞与及び物価手当の相違(旧)労働契約法20条該当性/井関松山製造所(会社側上告)事件 | 令和3年1月19日/最高裁判所 第三小法廷/決定/令和1年(受)第1647号 |
従業員らの損害賠償等請求を一部認容(物価手当に対する請求一部認容)した原判決に対する会社の上告につき,上告申立が受理されなかった例
|
労働判例ジャーナル109号40頁 | LEX/DB25568644 |
上司に対する誹謗中傷等を理由とする解雇の有効性/IHI事件 | 令和3年1月15日/東京地方裁判所/判決/平成31年(ワ)第3872号 |
上司に対する誹謗中傷等の非違行為を理由とする解雇は有効であるとして,解雇無効地位確認等請求及び損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル111号44頁 | LEX/DB25568955 |
カフェ部門従業員の管理監督者該当性/andeat事件 | 令和3年1月13日/東京地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第25522号 |
管理監督者に該当するとは認められないとして,未払割増賃金及び付加金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル111号46頁 | LEX/DB25568968 |
自死した亡職員の精神疾患発症の公務起因性/地方公務員災害補償基金・地方公務員災害補償基金北海道支部長事件 | 令和3年1月13日/札幌地方裁判所/判決/平成30年(行ウ)第30号 |
|
労働判例ジャーナル111号48頁 | LEX/DB25568988 |
未払割増賃金等支払請求/共栄セキュリティーサービス事件 | 令和3年1月13日/東京地方裁判所/判決/令和2年(レ)第162号 |
|
労働判例ジャーナル111号48頁 | LEX/DB25568954 |
固定残業手当と未払割増賃金等支払請求/フーリッシュ事件 | 令和3年1月12日/大阪地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第10133号 |
未払賃金等支払請求及び付加金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル110号24頁 | LEX/DB25568815 |
法務教官の国に対する配転処分取消等請求/国・東京矯正管区長事件 | 令和3年1月5日/東京地方裁判所/判決/平成31年(行ウ)第122号 |
法務教官の国に対する配転処分取消等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル111号40頁 | LEX/DB25568953 |
飲食店勤務の元従業員の未払賃金等支払請求/WISEONE事件 | 令和2年12月25日/大阪地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第6104号 |
未払賃金等支払が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル109号40頁 | LEX/DB25568638 |
亡労働者の自殺と安全配慮義務違反に基づく損害賠償等請求/池一菜果園事件 | 令和2年12月24日/高松高等裁判所/判決/令和2年(ネ)第67号 |
損害賠償等請求を一部認容した原判決を相当としたが,亡労働者の夫の死亡により存続関係等の費用について改めて計算するとして,原判決が変更された例
|
労働判例ジャーナル109号14頁 | LEX/DB25568613 |
入れ墨調査拒否を理由とする懲戒(戒告)処分取消請求/大阪市事件 | 令和2年12月23日/大阪地方裁判所/判決/平成29年(行ウ)第244号 |
入れ墨調査は適法であるとして,懲戒(戒告)処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル109号16頁 | LEX/DB25568612 |
シリカ曝露とじん肺等発症の業務起因性/国・天満労基署長ほか(じん肺等発症)事件 | 令和2年12月23日/大阪地方裁判所/判決/平成23年(行ウ)第193号、平成26年(行ウ)第180号、平成27年(行ウ)第435号 |
現時点においてはシリカ曝露と本件疾病発症との間に業務起因性を認めることはできないとして,遺族補償給付不支給処分等取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル109号40頁 | LEX/DB25568637 |
パワハラ等に基づく損害賠償等請求/東京身体療法研究所事件 | 令和2年12月22日/東京地方裁判所/判決/平成30年(ワ)第30723号、平成31年(ワ)第11014号 |
A及びBの未払賃金等支払請求が一部認められ,Aの会社及びCに対する慰謝料等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル110号26頁 | LEX/DB25568649 |
警備員の待機時間の労働時間性/東雲事件 | 令和2年12月22日/大阪地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第1480号 |
待機時間の一部が労働時間であるとして,未払割増賃金等請求が一部認められ,損害賠償債権の賃金債権からの相殺は認められないとして,不当利得返還請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル109号18頁 | LEX/DB25568636 |
労働契約成立を前提とする未払賃金等支払請求/光頼ホールディングス事件 | 令和2年12月21日/東京地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第32408号 |
本件契約が労働契約とは認められないとして,未払賃金等支払請求が斥けられ,損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル110号28頁 | LEX/DB25568689 |
違法解雇に基づく損害賠償等請求/スマートグリッドホーム事件 | 令和2年12月21日/東京地方裁判所/判決/平成30年(ワ)第22049号 |
解雇が違法なものであり,不法行為に当たるとして,損害賠償等請求が一部認められ,未払賃金等支払請求及び解雇予告手当等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル109号20頁 | LEX/DB25568648 |