詳細検索▼
見出し/事件名/著名事件名 | 裁判年月日/裁判所名/種別/事件番号 | コメント | 所在情報 | LEX/DB文献番号 |
---|---|---|---|---|
蘇生後脳症及び冠攣縮性狭心症発症の業務起因性/国・茨木労基署長事件 | 令和2年10月28日/大阪地方裁判所/判決/平成30年(ワ)第6968号 |
|
労働判例ジャーナル107号44頁 | LEX/DB25561118 |
定年後再雇用の嘱託職員と正職員との労働条件の相違/名古屋自動車学校事件 | 令和2年10月28日/名古屋地方裁判所/判決/平成28年(ワ)第4165号 |
嘱託職員定年退職時の基本給が正職員定年退職時の基本給の60%を下回ることが労契法旧20条にいう不合理にあたるとされた例
|
労働判例ジャーナル106号1頁 | LEX/DB25567010 |
熱中症発症に対する県の安全配慮義務違反の成否/愛知県事件 | 令和2年10月26日/名古屋地方裁判所/判決/平成31年(ワ)第413号 |
愛知県に安全配慮義務違反があったとは認められないとして,賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル107号18頁 | LEX/DB25567163 |
大学教授の懲戒解雇無効地位確認等請求/学校法人梅村学園事件 | 令和2年10月26日/名古屋地方裁判所/判決/平成28年(ワ)第5914号、平成29年(ワ)第2218号 |
懲戒解雇無効地位確認請求が認められ,未払賃金等支払請求が一部認められ,損害賠償等請求が斥けられ(第1事件),不当利得返還請求及び損害賠償等請求が斥けられた(第2事件)例
|
労働判例ジャーナル107号20頁 | LEX/DB25567117 |
上司らの退職強要発言等に基づく損害賠償等請求/東武バス日光事件 | 令和2年10月21日/宇都宮地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第607号 |
退職強要発言等が不法行為に当たるとして,会社及び上司らに対する損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル107号22頁 | LEX/DB25567227 |
未払割増賃金等支払請求/学校法人木村学園事件 | 令和2年10月20日/大阪地方裁判所/判決/平成30年(ワ)第6914号 |
未払割増賃金及び付加金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル107号44頁 | LEX/DB25567162 |
管理監督者該当性と未払賃金等請求/アクレス事件 | 令和2年10月15日/東京地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第26798号 |
管理監督者とは認められず,また,固定残業代も認められない等として,未払賃金等支払請求が一部認容され,他方,未払退職手当等支払請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル108号28頁 | LEX/DB25567264 |
派遣教員の派遣元に対する損害賠償等請求/イスト事件 | 令和2年10月15日/大阪地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第30021号 |
派遣教員と派遣元間に労働契約の成立を認めることができないとして,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル107号24頁 | LEX/DB25567161 |
夏期休暇及び冬期休暇の不合理該当性/日本郵便(佐賀)事件 | 令和2年10月15日/最高裁判所 第一小法廷/判決/平成30年(受)第1519号 |
夏期休暇及び冬期休暇の労働条件の相違が(旧)労働契約法20条に反するとした原判決が相当であるとされた例
|
労働判例ジャーナル104号8頁 | LEX/DB25571114 |
年末年始勤務手当,祝日給及び扶養手当の不合理該当性/日本郵便(大阪)事件 | 令和2年10月15日/最高裁判所 第一小法廷/判決/令和1年(受)第794号、令和1年(受)第795号 |
原判決中Aの年末年始勤務手当及び祝日給並びにB及びCの扶養手当の相違は(旧)労働契約法20条の不合理な相違に当たらないとした部分が破棄差戻された例
|
労働判例ジャーナル104号10頁 | LEX/DB25571115 |
年末年始勤務手当,病気休暇等の不合理該当性/日本郵便(東京)事件 | 令和2年10月15日/最高裁判所 第一小法廷/判決/令和1年(受)第777号、令和1年(受)第778号 |
原判決中,夏期冬期休暇を与えられないことによる損害が時給制契約社員らに生じていないとした判断には違法があるとして,かかる部分が破棄差戻された例
|
労働判例ジャーナル104号12頁 | LEX/DB25571116 |
引抜行為等を理由とする解雇の有効性/福屋不動産販売事件 | 令和2年8月6日/大阪地方裁判所/判決/平成29年(ワ)第11926号 |
解雇無効地位確認等請求が一部認められ,慰謝料等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル105号30頁 | LEX/DB25566663 |
退職金に関する(旧)労契法20条の不合理該当性/メトロコマース事件 | 令和2年10月13日/最高裁判所 第三小法廷/判決/令和1年(受)第1190号、令和1年(受)第1191号 |
原判決を変更し退職金に関する相違は(旧)労働契約法20条の不合理な相違に当たらないとして,当該部分の損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル104号4頁 | LEX/DB25571111 |
賞与及び私傷病による欠勤の有休補償の不合理該当性/大阪医科薬科大学事件 | 令和2年10月13日/最高裁判所 第一小法廷/判決/令和1年(受)第1055号、令和1年(受)第1056号 |
原判決を変更し賞与及び私傷病による欠勤中の賃金に関する相違は(旧)労働契約法20条の不合理な相違に当たらないとして,当該部分の損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル104号6頁 | LEX/DB25571110 |
人事権濫用・安全配慮義務違反に基づく損害賠償等請求/多摩市事件 | 令和2年10月8日/東京地方裁判所/判決/平成31年(ワ)第3924号 |
多摩市には人事権の濫用や安全配慮義務違反があったとはいえず,また,職員らのパワハラがあったとはいえないとして,元職員の損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル108号30頁 | LEX/DB25567262 |
つきまとい行為を理由とする懲戒処分等の有効性/公立小浜病院組合事件 | 令和2年10月7日/福井地方裁判所/判決/平成31年(行ウ)第1号 |
つきまとい行為を理由とする懲戒処分等取消請求及び損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル107号26頁 | LEX/DB25567009 |
国立大学元准教授の更新拒絶無効地位確認等請求/国立大学法人東北大学事件 | 令和2年10月6日/仙台高等裁判所/判決/令和2年(ネ)第228号 |
更新拒絶は有効であるとして元准教授の請求を棄却した原判決が相当であるとして,控訴が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル107号28頁 | LEX/DB25567008 |
自宅待機命令中の未払給与等支払請求/甲賀市事件 | 令和2年10月6日/大津地方裁判所/判決/令和1年(行ウ)第13号 |
自宅待機命令中の未払給与支払等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル107号30頁 | LEX/DB25566888 |
65歳までの雇用保障と雇止め無効地位確認等請求/学校法人大阪滋慶学園事件 | 令和2年10月2日/大阪地方裁判所/判決/平成30年(ワ)第11263号 |
本件労働契約が更新されるものと期待することに合理的な理由があるとは認められない等として,雇止め無効地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル107号32頁 | LEX/DB25567160 |
セクハラ・パワハラに基づく慰謝料等請求/奈良市事件 | 令和2年10月1日/大阪高等裁判所/判決/令和2年(行コ)第14号 |
原判決が一部変更された(セクハラ,パワハラに関する慰謝料認定額が減額された)例
|
労働判例ジャーナル108号32頁 | LEX/DB25567007 |
労契法19条と雇止め無効地位確認等請求/日本通運事件 | 令和2年10月1日/東京地方裁判所/判決/平成30年(ワ)第10238号 |
雇止め無効地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル107号34頁 | LEX/DB25566771 |
劇症型心筋炎発症の業務起因性/国・大阪中労基署長事件 | 令和2年10月1日/大阪高等裁判所/判決/令和1年(行コ)第96号 |
劇症型心筋炎発症に業務起因性は認められないとして,遺族補償給付等不支給処分取消請求を認容した原判決が取り消された例
|
労働判例ジャーナル106号52頁 | LEX/DB25571117 |
続発性気管支炎発症の業務起因性/国・佐伯労基署長事件 | 令和2年9月29日/福岡高等裁判所/判決/令和1年(行コ)第35号 |
亡労働者の死亡と続発性気管支炎発症との相当因果関係を認め遺族補償給付不支給処分取消請求を認容した原判決が相当であるとして,国の控訴が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル106号52頁 | LEX/DB25566832 |
試用期間の延長の有効性/明治機械事件 | 令和2年9月28日/東京地方裁判所/判決/平成31年(ワ)第10546号 |
試用期間の延長が退職勧奨を目的とするものであり,無効とされた例
|
労働判例ジャーナル105号1頁 | LEX/DB25566874 |
懲戒解雇の有効性と不当利得返還請求/メディアスウィッチ事件 | 令和2年9月25日/東京地方裁判所/判決/平成29年(ワ)第19664号 |
懲戒解雇等無効地位確認請求及び不当利得返還請求及びパソコン返還請求が認められ,未払賃金等支払請求及び損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル106号26頁 | LEX/DB25566873 |
脳幹部出血発症の公務起因性/地方公務員災害補償基金熊本支部長事件 | 令和2年9月25日/福岡高等裁判所/判決/令和2年(行コ)第7号 |
脳幹部出血発症と公務との間に相当因果関係を認められるとして,公務外認定処分取消請求を棄却した原判決が取り消された例
|
労働判例ジャーナル106号52頁 | LEX/DB25571123 |
未払時間外割増賃金等支払請求/アシストジャパン事件 | 令和2年9月25日/東京地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第19255号 |
請求原因事実には争いがなく,これに対する抗弁事実の主張はないとして,未払時間外割増賃金等支払請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル106号52頁 | LEX/DB25566872 |
会社の元従業員に対する社会保険料立替金の不当利得返還請求/高山運輸事件 | 令和2年9月25日/大阪地方裁判所/判決/平成31年(ワ)第3589号 |
会社の社会保険料立替金が元従業員が法律上の原因なく得た利益であるとして,不当利得返還請求が認目られた例
|
労働判例ジャーナル106号52頁 | LEX/DB25566831 |
大阪市の元職人に対する過払給料等の不当利得返還請求/大阪市事件 | 令和2年9月23日/大阪地方裁判所/判決/令和2年(行ウ)第29号 |
大阪市の過払給料等の不当利得返還請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル106号52頁 | LEX/DB25566830 |
会社代表者のパワハラに基づく損害賠償等請求/ルーチェ事件 | 令和2年9月17日/東京地方裁判所/判決/平成30年(ワ)第9487号 |
会社代表者のパワハラに基づく損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル106号28頁 | LEX/DB25566887 |
バス乗務員路線終点時待機時間の労働時間該当性/北九州市・北九州市交通局長事件 | 令和2年9月17日/福岡高等裁判所/判決/令和1年(行コ)第41号、令和2年(行コ)第4号 |
本件待機時間は,労働基準法上の労働時間に該当しないとして,原判決中未払賃金等支払請求を一部認容した部分が取り消された例
|
労働判例ジャーナル106号30頁 | LEX/DB25566833 |
信頼関係破壊を理由とする解雇の有効性/みずほビジネスパートナー事件 | 令和2年9月16日/東京地方裁判所/判決/平成30年(ワ)第35633号 |
信頼関係が破壊されていたと認めるには足りないとして,元従業員の解雇無効地位確認が認容され,未払賃金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル106号32頁 | LEX/DB25566871 |
自殺した亡非常勤職員の両親の北九州市に対する慰謝料等請求/北九州市事件 | 令和2年9月15日/最高裁判所/決定/令和2年(オ)第490号、令和2年(受)第618号 |
亡職員の両親の慰謝料等請求を棄却した原判決に対する上告につき,上告が棄却され上告申立が受理されなかった例
|
労働判例ジャーナル107号44頁 | LEX/DB25567111 |
消防職員の119番通報不適切対応を理由とする停職処分の有効性/東備消防組合事件 | 令和2年9月10日/最高裁判所/決定/令和2年(行ツ)第138号、令和2年(行ヒ)第146号 |
職員の懲戒処分取消等請求及び慰謝料等請求を棄却した原判決に対する上告につき,上告が棄却され上告申立が受理されなかった例
|
労働判例ジャーナル107号44頁 | LEX/DB25567110 |
能力不足を理由とする解雇及び整理解雇の有効性/大阪市北区医師会事件 | 令和2年9月10日/大阪地方裁判所/判決/平成31年(ワ)第30002号 |
能力不足を理由とする解雇は無効であるが,整理解雇は有効であるとして,解雇無効地位確認請求が斥けられ,未払賃金等支払請求が一部認められ,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル106号34頁 | LEX/DB25566829 |
未払賃金等支払請求及び立替金返還等請求/総合管理事件 | 令和2年9月9日/東京地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第18792号 |
未払賃金等支払請求及び立替金返還等請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル106号52頁 | LEX/DB25566886 |
療養補償給付等不支給処分無効確認請求/国・新宿労基署長事件 | 令和2年9月7日/東京地方裁判所/判決/令和2年(行ウ)第259号 |
本件訴えも,訴権の濫用として不適法であるとして,療養補償給付等不支給処分無効確認請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル106号52頁 | LEX/DB25566885 |
雇用契約に基づく未払賃金等支払請求/サンフィールド事件 | 令和2年9月4日/大阪地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第10755号 |
本件契約は労働契約に当たるとして,未払賃金等支払請求が認められ,立替金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル106号36頁 | LEX/DB25566828 |
劇団員の労働者性/エアースタジオ事件 | 令和2年9月3日/東京高等裁判所/判決/令和1年(ネ)第4047号、令和1年(ネ)第5174号 |
原判決を一部変更し,未払賃金等支払請求が一部認められた(労働時間の認定時間が増大し認容額が増額された)例
|
労働判例ジャーナル106号38頁 | LEX/DB25566834 |
労働者性と労働基準法上の労働時間/ブレイントレジャー事件 | 令和2年9月3日/大阪地方裁判所/判決/令和1年(ワ)第30020号 |
Aは労働基準法上の労働者に該当し,不活動時間の一部が労働時間に当たるとして,未払割増賃金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル106号40頁 | LEX/DB25566827 |
レストランシェフの未払賃金等支払請求/TWO EYES GLOBAL LIMITED事件 | 令和2年9月3日/東京地方裁判所/判決/平成29年(ワ)第42316号 |
未払賃金等支払請求が一部認められ,有益費償還請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル106号52頁 | LEX/DB25566884 |
執行役員任期満了後の降格・降級無効地位確認等請求/ハナマルキ事件 | 令和2年8月28日/東京地方裁判所/判決/平成30年(ワ)第33866号 |
執行役員任期満了後の措置及び役職定年制度による措置は有効であるとして,降格・降級無効地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル106号42頁 | LEX/DB25566573 |
休職満了時の自然退職無効地位確認等請求/日本漁船保険組合事件 | 令和2年8月27日/東京地方裁判所/判決/平成30年(ワ)第28823号 |
休職満了時の自然退職は,違法無効であるとはいえないとして,地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル106号44頁 | LEX/DB25566728 |
自家用車への不正給油と懲戒免職処分の有効性/津市事件 | 令和2年8月20日/津地方裁判所/判決/平成29年(行ウ)第6号、平成30年(行ウ)第6号 |
自家用車への不正給油を理由とする懲戒免職処分取消請求及び退職手当支給制限処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル105号28頁 | LEX/DB25566664 |
長期無断欠勤を理由とする懲戒解雇無効地位確認請求/国立大学法人京都大学事件 | 令和2年8月5日/大阪高等裁判所/判決/令和1年(ネ)第2758号 |
精神的な不調による本件欠勤は懲戒事由に該当しないとして,懲戒解雇無効地位確認請求を認容した原判決が相当であるとして,控訴が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル105号32頁 | LEX/DB25566587 |
石綿ばく露被害に基づく損害賠償請求/ケイヒン港運ほか事件 | 令和2年8月5日/神戸地方裁判所/判決/平成29年(ワ)第1619号 |
|
労働判例ジャーナル105号56頁 | LEX/DB25566586 |
大学教員らに対する解雇・雇止めの有効性/学校法人奈良学園事件 | 令和2年7月21日/奈良地方裁判所/判決/平成29年(ワ)第220号 |
|
労働判例ジャーナル105号56頁 | LEX/DB25566534 |
派遣法上の労働契約申込みなし制度と地位確認請求/日本貨物検数協会(日興サービス)事件 | 令和2年7月20日/名古屋地方裁判所/判決/平成29年(ワ)第5158号 |
労働契約申込みなし制度が適用されるが,労働者らの意思表示が期間終了後になされているとして,地位確認請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル105号34頁 | LEX/DB25566572 |
批判メール及び個人情報漏洩と出勤停止処分の有効性/学校法人目白学園事件 | 令和2年7月16日/東京地方裁判所/判決/平成31年(ワ)第4329号 |
懲戒(出勤停止)処分無効確認等請求が一部認容され,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル107号36頁 | LEX/DB25566709 |
窃盗を理由とする解雇と解雇予告手当等支払請求/石田商会事件 | 令和2年7月16日/大阪地方裁判所/判決/平成31年(ワ)第30003号 |
未払賃金等支払請求が一部認められ,窃盗を理由とする解雇が,労働者の責めに帰すべき事由に基づくものであるとして,解雇予告手当支払請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル105号36頁 | LEX/DB25566491 |