詳細検索▼
見出し/事件名/著名事件名 | 裁判年月日/裁判所名/種別/事件番号 | コメント | 所在情報 | LEX/DB文献番号 |
---|---|---|---|---|
管理監督者に該当しないとして,未払割増賃金等支払請求が一部認められた例/焼津漁業協同組合事件 | 令和6年5月23日/静岡地方裁判所/判決/令和5年(ワ)第477号 |
窃盗(荷抜き)を行ったことを理由とする未払退職金等支払請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル149号42頁 | LEX/DB25620154 |
自衛隊員の母による国に対する差止請求及び慰謝料等請求が斥けられた例/学校法人光星学院事件 | 令和6年5月22日/青森地方裁判所 八戸支部/判決/令和4年(ワ)第44号 |
雇止め無効地位確認等請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル149号66頁 | LEX/DB25620153 |
新幹線運転士の変形労働時間制適用無効に基づく未払賃金等支払請求が斥けられた例/阪神高速技研事件 | 令和6年5月21日/大阪地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第4140号 |
休職期間満了時の退職扱い無効地位確認請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル149号38頁 | LEX/DB25620198 |
仮眠時間等は労働時間である等として,未払割増賃金等支払請求が一部認められた例/ジャパンプロテクション事件 | 令和6年5月17日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第31750号 |
休憩時間,仮眠時間は労働時間であり,変形労働時間制の適用は認められない等として,未払割増賃金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル153号26頁 | LEX/DB25620867 |
体操部顧問の注意義務違反に基づく学園に対する損害賠償等請求が斥けられた例/トランス・オーシャン・ジャパン事件 | 令和6年5月17日/大阪地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第30052号 |
合意解約成立無効地位確認請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル149号66頁 | LEX/DB25620197 |
神戸市に対する安全配慮義務違反に基づく損害賠償等請求が一部認められた例/神戸市事件 | 令和6年5月16日/神戸地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第372号 |
亡職員の自殺につき,安全配慮義務違反があったとして,神戸市に対する国家賠償法に基づく損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル154号56頁 | LEX/DB25620713 |
労働契約であったとはいえないとして,未払業務委託料が一部認められた例/帝建運輸事件 | 令和6年5月16日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第27860号 |
労働契約であったとはいえないとして,業務委託契約に基づき未払業務委託料が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル153号28頁 | LEX/DB25620866 |
元教諭の不適切発言を理由とする停職処分取消請求が認められた例/東海旅客鉄道事件 | 令和6年5月16日/大阪高等裁判所/判決/令和5年(ネ)第1714号 |
時季変更権が適法である等として慰謝料請求を棄却した原判決が維持された例
|
労働判例ジャーナル149号46頁 | LEX/DB25620059 |
変形労働時間制無効に基づく未払割増賃金等支払請求を一部認容した原判決が維持された例/サカイ引越センター事件 | 令和6年5月15日/東京高等裁判所/判決/令和5年(ネ)第4464号、令和5年(ネ)第5382号 |
就業規則の変形労働時間制の定めが無効であるとして,未払割増賃金等支払請求を一部認容した原判決が相当であるとして,控訴及び附帯控訴が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル151号40頁 | LEX/DB25620518 |
上司らにパワハラ行為は認められないとして,損害賠償等請求が斥けられた例/西部ガス・カスタマーサービス事件 | 令和6年5月15日/福岡地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第4224号 |
上司らにパワハラ行為は認められないとして,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル150号8頁 | LEX/DB25620434 |
技能実習生の帰国強要等に基づく損害賠償等請求を認容した原判決が維持された例/学校法人梅光学院事件 | 令和6年5月15日/広島高等裁判所/判決/令和5年(ネ)第223号 |
個人研究室廃止に基づく教員らの損害賠償等請求を棄却した原判決が維持された例
|
労働判例ジャーナル149号66頁 | LEX/DB25620152 |
亡労働者の心停止発症に基づく損害賠償等請求が一部認められた例/宮交ショップアンドレストラン承継人宮崎交通事件 | 令和6年5月15日/宮崎地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第184号 |
亡労働者の心停止発症につき,業務との間に相当因果関係が認められるとして,安全配慮義務違反に基づく損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル148号6頁 | LEX/DB25620047 |
亡職員の自殺につき損害賠償等請求を棄却した原判決が維持された例/静岡県・地方独立行政法人静岡市立静岡病院事件 | 令和6年5月14日/東京高等裁判所/判決/令和5年(ネ)第5380号 |
自殺した亡職員の業務について,客観的過重性を認めることはできない等として,亡職員の相続人らの静岡市らに対する損害賠償等請求を棄却した原判決が相当であるとして,控訴が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル150号40頁 | LEX/DB25620433 |
共産党員を理由とする昇給差別的取扱い等に基づく損害賠償請求が一部認められた例/国立大学法人京都大学事件 | 令和6年5月14日/京都地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第1858号 |
機密情報持ち出し等を理由とする懲戒解雇が有効とされ地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル149号44頁 | LEX/DB25620151 |
職種限定契約と配転命令/AGCグリーンテック事件 | 令和6年5月13日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第20432号 |
社宅利用制度における間接性差別
|
労働判例ジャーナル149号1頁 | LEX/DB25620058 |
原判決の年休取得についての慰謝料等請求を一部認容した部分が取り消された例/大津漁業協同組合事件 | 令和6年4月26日/水戸地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第89号 |
内部告発及び精神障害を理由とした解雇無効地位確認請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル149号48頁 | LEX/DB25620045 |
職種限定契約と配転命令/社会福祉法人滋賀県社会福祉協議会事件 | 令和6年4月26日/最高裁判所 第二小法廷/判決/令和5年(受)第604号 |
使用者は,職種限定のある労働者に対し,配置転換を命ずる権限がないとされた例
|
労働判例ジャーナル148号1頁 | LEX/DB25573488 |
労働契約が成立していたとはいえないとして,地位確認等請求が斥けられた例/アズビル事件 | 令和6年4月25日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第23023号 |
労働者派遣法の申込みみなし及びその承諾制度により労働契約が成立していたとはいえないとして,地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル153号30頁 | LEX/DB25620860 |
暴行行為・セクハラを理由とする懲戒処分取消請求が斥けられた例/国・静岡刑務所長事件 | 令和6年4月25日/東京地方裁判所/判決/令和4年(行ウ)第28号 |
暴行行為・セクハラを理由とする懲戒(減給)処分が有効であるとして,懲戒処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル153号40頁 | LEX/DB25599759 |
紹介予定派遣満了後の保健師らの地位確認等請求が斥けられた例/函館バス事件 | 令和6年4月25日/札幌高等裁判所/判決/令和5年(ネ)第328号 |
配転命令無効,解雇無効地位確認等請求を認容した原判決の控訴が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル149号50頁 | LEX/DB25599408 |
性的被害による自死とされ損害賠償等請求を一部認容した原判決が維持された例/国・静岡刑務所長事件 | 令和6年4月25日/東京地方裁判所/判決/令和4年(行ウ)第28号 |
刑務所刑務官の暴行等を理由とする懲戒(減給)処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル149号66頁 | LEX/DB25599759 |
懲戒解雇無効地位確認等請求が斥けられたが,損害賠償等請求が一部認められた例/みずほ銀行事件 | 令和6年4月24日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第23445号 |
無断欠勤を繰り返したことを理由とする懲戒解雇無効地位確認等請求が斥けられたが,違法な退職勧奨があったとして,損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル153号32頁 | LEX/DB25620851 |
原判決を変更し,上司の性的暴行等に基づく損害賠償等請求が一部認められた例/損害賠償等請求(セクハラ・パワハラ)事件 | 令和6年4月24日/高松高等裁判所/判決/令和5年(ネ)第292号、令和5年(ネ)第326号 |
セクハラ・パワハラに基づく慰謝料等請求を一部認容した原判決が維持された例
|
労働判例ジャーナル149号52頁 | LEX/DB25599757 |
自然退職無効地位確認請求が認められ,損害賠償等請求が一部認められた例/キャドワークス事件 | 令和6年4月19日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第12814号 |
自然退職につき労働契約上の根拠がないとして,自然退職無効地位確認請求が認められ,上司のセクハラ及びパワハラに基づく損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル153号34頁 | LEX/DB25620849 |
懲戒解雇無効地位確認請求を認め損害賠償等請求を一部認めた原判決が維持された例/函館バス事件 | 令和6年4月19日/札幌高等裁判所/判決/令和5年(ネ)第329号 |
懲戒解雇無効地位確認請求を認め,不当労働行為に基づく損害賠償等請求を一部認めた原判決が相当であるとして,控訴が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル148号8頁 | LEX/DB25599168 |
上司に対する強い非難等を理由とするけん責処分無効確認等請求が斥けられた例/日本ノーベル事件 | 令和6年4月17日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第29563号 |
上司に対する強い非難等を理由とするけん責処分無効確認請求及び義務の不存在確認及び慰謝料等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル153号36頁 | LEX/DB25620847 |
事業場外労働のみなし制/協同組合グローブ事件 | 令和6年4月16日/最高裁判所 第三小法廷/判決/令和5年(受)第365号 |
業務日報による報告のみを重視して「労働時間を算定し難いとき」に当たらないとした原審判決が破棄差戻しされた例
|
労働判例ジャーナル147号1頁 | LEX/DB25573468 |
福島原発作業員の膀胱がん等発症の業務起因性/国・陸上自衛隊事件 | 令和6年4月15日/札幌地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第1695号 |
自衛官の死につき,上司によるパワハラに基づく損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル149号66頁 | LEX/DB25599407 |
上司のセクハラにつき,上司及び会社に対する損害賠償等請求が一部認められた例/中津市事件 | 令和6年4月12日/大分地方裁判所/判決/令和2年(行ウ)第5号、令和2年(行ウ)第7号 |
中津市元職員の非違行為を理由とする退職手当金額返納命令取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル149号54頁 | LEX/DB25620001 |
降格及び減給を伴う配転命令に対する慰謝料等支払請求が一部認められた例/DEITA事件 | 令和6年4月11日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第21977号、令和5年(ワ)第8138号 |
降格及び減給を伴う配転命令をした点に注意義務違反があるとして,慰謝料等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル152号34頁 | LEX/DB25620855 |
精神障害発症に基づく療養補償給付不支給処分取消請求が認められた例/国・八王子労基署長事件 | 令和6年4月11日/東京地方裁判所/判決/令和2年(行ウ)第493号 |
精神障害発症は,業務に起因するものであるとして,療養補償給付不支給処分取消請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル152号46頁 | LEX/DB25620857 |
障害等級判断を不服とする障害補償給付支給処分取消請求が斥けられた例/国・春日部労基署長事件 | 令和6年4月11日/東京地方裁判所/判決/令和5年(行ウ)第182号 |
障害等級第12級の12に該当するとした処分は適法であるとして,障害等級判断を不服とする障害補償給付支給処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル152号47頁 | LEX/DB25620854 |
不当労働行為救済命令申立に基づく損害賠償等請求が斥けられた例/よこはまシティユニオン事件 | 令和6年4月10日/最高裁判所 第三小法廷/判決/令和6年(オ)第363号 |
不当労働行為救済命令申立に基づく損害賠償等請求を棄却した原判決の上告につき,上告が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル152号47頁 | LEX/DB25620758 |
不正受給等を理由とする懲戒免職処分取消請求が認められた例/愛知県健康づくり振興事業団事件 | 令和6年4月10日/名古屋地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第3078号 |
亡労働者の心停止の発病に基づく損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル149号56頁 | LEX/DB25599756 |
業務命令違反等を理由とする解雇無効地位確認等請求が斥けられた例/ブイキューブ事件 | 令和6年3月29日/東京地方裁判所/判決/ 令和4年(行ウ)第442号 |
業務命令違反等を理由とする解雇が有効であるとして,解雇無効地位確認等請求が斥けられ,人事考課に基づく減額が有効であるとして,減額賃金分等支払請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル152号36頁 | LEX/DB25620704 |
違法人事評価に基づく賃金減額分支払請求が認められた例/日本プライベートエクイティ事件 | 令和6年3月29日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第20964号 |
人事評価はいずれも権限濫用により無効であるとして,賃金減額分支払請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル152号47頁 | LEX/DB25620705 |
管理監督者に該当するとして,未払割増賃金等支払請求が斥けられた例/SMAジャパン事件 | 令和6年3月28日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第24742号 |
管理監督者に該当するとして,未払割増賃金等支払請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル154号54頁 | LEX/DB25620788 |
パワーハラスメント行為等を理由とする懲戒解雇無効地位確認等請求が斥けられた例/ブシュロンジャパン事件 | 令和6年3月27日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第13624号 |
パワーハラスメント行為等を理由とする懲戒解雇無効地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル155号56頁 | LEX/DB25620778 |
懲戒解雇及び普通解雇無効地位確認等請求及び損害賠償等請求が斥けられた例/二玄社事件 | 令和6年3月27日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第19289号 |
非違行為を理由とする契約締結申込拒絶は有効であるとして,懲戒解雇及び普通解雇無効地位確認等請求及び損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル155号56頁 | LEX/DB25620777 |
預託金返還等請求,未払賃金等支払請求及び損害賠償請求が斥けられた例/サンカンパニー事件 | 令和6年3月27日/東京地方裁判所/判決/平成31年(ワ)第6497号 |
預託金返還等請求,未払賃金等支払請求及び損害賠償請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル155号56頁 | LEX/DB25620776 |
客先の女子用トイレ侵入事件を理由とする解雇無効地位確認請求が斥けられた例/FIT’s事件 | 令和6年3月27日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第9947号 |
客先の女子用トイレ侵入事件を理由とする解雇が有効であるとして,解雇無効地位確認請求及び損害賠償等請求が斥けられ(本訴)会社の損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル152号38頁 | LEX/DB25620703 |
新幹線運転士の変形労働時間制適用無効に基づく未払賃金等支払請求が斥けられた例/東海旅客鉄道事件 | 令和6年3月27日/大阪地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第4740号 |
新幹線運転士の変形労働時間制は有効であるとして,未払賃金等支払請求及び損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル148号10頁 | LEX/DB25599105 |
年次有給休暇を取得する権利を有することの確認請求が一部認められた例/MENYA事件 | 令和6年3月26日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第11235号 |
年次有給休暇を取得する権利を有することの確認請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル155号56頁 | LEX/DB25620772 |
組合員ではないとして,日本労働組合総連合会に対する損害賠償等請求が斥けられた例/日本労働組合総連合会事件 | 令和6年3月26日/東京地方裁判所/判決/令和5年(ワ)第5146号 |
連合長野ユニオンに加入したことをもって,日本労働組合総連合会に加入したということはできないとして,同組合に対する損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル152号47頁 | LEX/DB25620702 |
自衛隊員の母による国に対する差止請求及び慰謝料等請求が斥けられた例/自衛隊南スーダンPKO派遣差止等請求事件 | 令和6年3月22日/札幌高等裁判所/判決/令和4年(ネ)第166号 |
自衛隊員の母の請求につき損害賠償法上保護される利益が侵害されたと認めることができないとして,同人の国に対する差止請求及び慰謝料等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル148号40頁 | LEX/DB25598830 |
顧客奪取行為等を理由とする懲戒解雇無効地位確認等請求が斥けられた例/ファーストヴィレッジ事件 | 令和6年3月21日/東京地方裁判所/判決/令和2年(行ウ)第166号、令和2年(行ウ)第167号 |
顧客奪取行為等を理由とする懲戒解雇無効地位確認等請求が斥けられたが,パワハラに基づく慰謝料等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル152号40頁 | LEX/DB25620701 |
降格前の地位確認請求が斥けられたが,解雇無効地位確認請求が認められた例/明和住販流通センター事件 | 令和6年3月21日/東京地方裁判所/判決/令和5年(ワ)第1758号 |
降格前のクラス及び賃金等を受ける地位確認請求が斥けられたが,解雇無効地位確認請求が認められ,未払賃金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル152号42頁 | LEX/DB25620700 |
上司の叱責・非難による精神疾患発症に基づく公務外認定処分取消請求が認められた例/地方公務員災害補償基金宮崎県支部長事件 | 令和6年3月21日/宮崎地方裁判所/判決/令和3年(行ウ)第4号 |
上司による叱責や非難を受け,強度の精神的負荷がかかった結果,精神疾患を発症させたと評価できるとして,公務外認定処分取消請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル148号12頁 | LEX/DB25599359 |
大学の研究課題申請不承認等行為に対する准教授の損害賠償等請求が斥けられた例/国立大学法人東京大学事件 | 令和6年3月19日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第30747号 |
労働者災害補償保険法上の中小事業主等特別加入者の通勤災害に基づく療養補償給付等不支給処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル152号47頁 | LEX/DB25598756 |
気分変調症(うつ状態)に基づく休業補償給付不支給処分取消請求が斥けられた例/山形県・山形県人事委員会事件 | 令和6年3月19日/山形地方裁判所/判決/令和5年(行ウ)第11号 |
職員を昇給させない旨の決定に対する審査請求を却下した裁決取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル149号66頁 | LEX/DB25599400 |