詳細検索▼
見出し/事件名/著名事件名 | 裁判年月日/裁判所名/種別/事件番号 | コメント | 所在情報 | LEX/DB文献番号 |
---|---|---|---|---|
能力不足を理由とする解雇無効地位確認等請求が認められた例/華為技術日本事件 | 令和6年3月18日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第8457号 |
能力不足を理由とする解雇無効地位確認等請求が認められたが,損害賠償等請求及び業務改善計画実施差止め請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル152号44頁 | LEX/DB25620699 |
論文盗用を理由とする懲戒解雇無効地位確認等請求が斥けられた例/大阪府・八尾市事件 | 令和6年3月14日/大阪地方裁判所/判決/令和5年(行ウ)第10号 |
任用継続の誤った期待を抱かされたことに基づく損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル149号66頁 | LEX/DB25599398 |
管理監督者に該当しないとして,未払割増賃金等支払請求が一部認められた例/日生米穀事件 | 令和6年3月14日/大阪地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第6502号 |
労働基準法上の労働者に当たり,管理監督者に該当しないとして,未払割増賃金等支払請求が一部認められたが,退職金制度が存在していたとは認められないとして,未払退職金等支払請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル148号14頁 | LEX/DB25599103 |
共産党員を理由とする昇給差別的取扱い等に基づく損害賠償請求が一部認められた例/日本原子力研究開発機構事件 | 令和6年3月14日/水戸地方裁判所/判決/平成27年(ワ)第417号、平成29年(ワ)第177号 |
共産党員を理由とする昇級昇格に係る差別的取扱い,その結果としての昇給差別的取扱い等に基づく損害賠償請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル148号16頁 | LEX/DB25598783 |
未払退職金等支払請求及び退職強要に基づく慰謝料等が斥けられた例/東急バス事件 | 令和6年3月13日/東京地方裁判所/判決/令和5年(ワ)第13583号 |
転身優待制度が適用された場合の未払退職金等支払請求及び退職強要に基づく慰謝料等が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル153号38頁 | LEX/DB25620697 |
諭旨解雇の有効性/ヤマト事件 | 令和6年3月13日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第22590号 |
懲戒事由該当行為が諭旨解雇を適法とする客観的合理的理由には当たらず,また,社会的相当性もなく,諭旨解雇が無効とされた例/退職の意思表示が錯誤により無効とされた例/雇用契約が期間満了により終了しているとされた例/雇用契約の継続期間中の未払い給与および退職一時金の残額の支払いを認めたが,賞与については支払う必要がないとされた例/本件諭旨解雇が違法であることを理由とする不法行為に基づく損害賠償請求は認められないとされた例
|
労働判例ジャーナル151号1頁 | LEX/DB25620696 |
法律事務所に対する懲戒処分の審査請求を棄却した裁決取消請求が斥けられた例/日本弁護士連合会事件 | 令和6年3月13日/東京高等裁判所/判決/令和4年(行ケ)第26号 |
代表社員のセクハラに基づく法律事務所に対する懲戒(業務停止)処分の審査請求を棄却した日本弁護士連合会のした裁決につき,その取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル147号8頁 | LEX/DB25598904 |
大学非常勤講師の無期転換権発生に基づく地位確認等請求が斥けられた例/慶應義塾事件 | 令和6年3月12日/横浜地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第1830号 |
無期転換権発生までの通算期間を10年とすることを定める任期法7条1項が適用されるとして,大学非常勤講師の地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル147号10頁 | LEX/DB25598443 |
損害賠償等請求が一部認められ,付加金等請求が認められた例/ウィンスター事件 | 令和6年3月11日/東京地方裁判所/判決/令和5年(ワ)第32138号 |
請求原因に係る事実を会社は争うことを明らかにしないとして,元従業員らの損害賠償等請求が一部認められ,付加金等請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル152号47頁 | LEX/DB25620760 |
国及び自衛官らに対する暴行行為に基づく損害賠償等請求が一部認められた例/トーコー事件 | 令和6年3月8日/大阪地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第7129号 |
運行開始前点検行為に基づく未払割増賃金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル149号58頁 | LEX/DB25599396 |
元教諭の不適切発言を理由とする停職処分取消請求が認められた例/鳥取県・県教委事件 | 令和6年3月8日/鳥取地方裁判所/判決/令和4年(行ウ)第2号 |
元教諭の不適切発言につき停職を選択したことに,裁量権逸脱又は濫用があるとして,懲戒処分取消請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル148号18頁 | LEX/DB25598831 |
体操部顧問の注意義務違反に基づく学園に対する損害賠償等請求が斥けられた例/学校法人新静岡学園事件 | 令和6年3月8日/静岡地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第218号 |
元生徒の体操部練習中の傷害につき,体操部顧問に注意義務違反があったとは認められないとして,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル148号40頁 | LEX/DB25598903 |
中労委の不当労働行為救済命令取消請求が一部認められた例/国・中労委事件 | 令和6年3月6日/東京地方裁判所/判決/令和5年(行ウ)第49号 |
不当労働行為救済命令においてバックペイを命じなかったことが違法であるとして,不当労働行為救済命令取消請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル152号47頁 | LEX/DB25620250 |
国立大学山形大学の不当労働行為救済命令取消請求が最高裁において斥けられた例/山形県・山形県労委(国立大学法人山形大学)事件 | 令和6年3月6日/最高裁判所 第三小法廷/決定/令和5年(行ツ)第321号、令和5年(行ヒ)第358号 |
国立大学山形大学の山形県労委による不当労働行為救済命令取消請求を棄却した原判決(差し戻された控訴審)の上告につき,上告が棄却され,上告申立が受理しなかった例
|
労働判例ジャーナル152号47頁 | LEX/DB25620249 |
法律事務所の民事訴訟法92条1項2号に基づく閲覧制限の申立てが斥けられた例/西村あさひ法律事務所・外国法共同事業事件 | 令和6年3月1日/東京地方裁判所/決定/令和5年(モ)第1794号、令和5年(モ)第2215号、令和5年(モ)第3135号、令和6年(モ)第13号 |
法律事務所の基本事件訴訟記録の一部の民事訴訟法92条1項2号に基づく閲覧制限の申立てが斥けられた例
|
労働判例ジャーナル147号12頁 | LEX/DB25598442 |
定年後再雇用後の退職合意無効地位確認請求が認められた例/日本ラベル事件 | 令和6年2月29日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第9768号 |
定年後の再雇用の元従業員に退職合意があったと認めることはできないとして,雇用契約上の地位確認が認められ,未払賃金等支払請求が一部認められた(反訴)例
|
労働判例ジャーナル151号42頁 | LEX/DB25620527 |
未払割増賃金及び付加金等支払請求が認められた例/風事件 | 令和6年2月29日/東京地方裁判所/判決/令和5年(ワ)第10960号 |
未払割増賃金及び付加金等支払請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル151号60頁 | LEX/DB25620528 |
業務中事故による後遺症残存に基づく障害補償給付不支給処分取消請求が斥けられた例/国・三田労基署長事件 | 令和6年2月29日/東京地方裁判所/判決/令和4年(行ウ)第323号 |
業務中の交通事故により頭部外傷を負い,これにより後遺障害が残存したとは認められないとして,障害補償給付不支給処分取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル151号60頁 | LEX/DB25620526 |
団体交渉拒否・文書送付行為等に基づく不当労働行為救済命令取消請求が斥けられた例/東京都・都労委事件 | 令和6年2月29日/東京地方裁判所/判決/令和4年(行ウ)第444号 |
団体交渉拒否及び文書送付行為等が不当労働行為に当たるとした都労委の救済命令に取り消すべき違法はないとして,不当労働行為救済命令取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル151号60頁 | LEX/DB25620251 |
本訴の客室乗務職としての地位不存在確認請求が認められ,反訴が斥けられた例/全日本空輸事件 | 令和6年2月29日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第32495号、令和5年(ワ)第6766号、令和5年(ワ)第8923号 |
本訴における客室乗務職としての労働契約上の権利を有する地位にないことの確認請求が認められ,反訴が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル150号10頁 | LEX/DB25620321 |
解任に伴う減給及び解雇無効地位確認等請求が認められた例/全国共済水産業協同組合連合会事件 | 令和6年2月29日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第29899号 |
解任に伴う減給及び解雇が無効であるとして,解任前の月額賃金を受ける雇用上の権利を有する地位確認請求及び未払賃金等支払請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル150号12頁 | LEX/DB25620320 |
差額給与等支払請求を棄却し,損害賠償等請求を一部認容した原判決が相当とされた例/沖縄産業振興センター事件 | 令和6年2月29日/福岡高等裁判所 沖縄支部/判決/令和5年(ネ)第104号、令和5年(ネ)第122号 |
モデルプラン等に基づく差額給与・賞与等支払請求を棄却し,代表取締役専務のハラスメント等に基づく損害賠償等請求を一部認容した原判決が相当であるとして,控訴並びに附帯控訴が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル147号14頁 | LEX/DB25598902 |
労働契約締結に基づく未払賃金等支払請求が一部認められた例/小野寺事件 | 令和6年2月28日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第9946号 |
労働契約を締結したと認められるとして,未払賃金,未払割増賃金及び付加金等支払請求が一部認められ,損害賠償等請求も一部認められたが,解雇予告手当及び休業手当等支払請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル151号44頁 | LEX/DB25620525 |
未払賃金等支払請求及び上司らの発言に基づく損害賠償等請求が斥けられた例/日本クレア事件 | 令和6年2月28日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第25023号 |
従業員主張の雇用契約の締結に基づく未払賃金等支払請求及び上司らの発言に基づく損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル151号46頁 | LEX/DB25620524 |
労働契約ではないとして,委託契約に基づく未払報酬等支払請求が一部認められた例/ウール事件 | 令和6年2月28日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第22616号 |
労働契約であるとは認められないとして,未払賃金等支払請求が斥けられ,委託契約に基づく未払報酬等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル151号60頁 | LEX/DB25620523 |
未払賃金等支払請求,損害賠償等請求及び退職届無効確認が斥けられた例/TAKAIDOクールフロー事件 | 令和6年2月28日/東京地方裁判所/判決/令和5年(ワ)第18129号 |
未払賃金等支払請求,損害賠償等請求,退職届無効確認が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル151号60頁 | LEX/DB25620521 |
自死した亡労働者の両親の遺族補償給付不支給処分等取消請求が斥けられた例/国・新宿労基署長事件 | 令和6年2月28日/東京地方裁判所/判決/令和4年(行ウ)第156号 |
自死した亡労働者のうつ病エピソード発病が業務上の疾病とは認められないとして,遺族補償給付不支給処分等取消請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル150号14頁 | LEX/DB25620319 |
退職の自由を不当に侵害した行為等に基づく慰謝料等請求が一部認められた例/リンクスタッフ事件 | 令和6年2月28日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第10334号 |
未払賃金等支払請求が一部認められ,退職の自由を不当に侵害した行為等に基づく慰謝料等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル150号16頁 | LEX/DB25620318 |
代議員選任手続きに瑕疵があるとして,総会決議不存在確認請求が認められた例/プレカリアートユニオン事件 | 令和6年2月28日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第14565号 |
直接無記名投票が行われておらず,代議員選任手続きに瑕疵があるとして,総会決議不存在確認請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル150号18頁 | LEX/DB25620268 |
原判決の年休取得についての慰謝料等請求を一部認容した部分が取り消された例/東海旅客鉄道事件 | 令和6年2月28日/東京高等裁判所/判決/令和5年(ネ)第2385号、令和5年(ネ)第4233号 |
原判決の年休取得に関する会社の労働契約上の債務不履行を認め慰謝料等請求を一部認容した部分を取り消し,同請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル148号20頁 | LEX/DB25598822 |
紹介予定派遣満了後の保健師らの地位確認等請求が斥けられた例/任天堂事件 | 令和6年2月27日/京都地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第2664号 |
紹介予定派遣満了後の保健師らの直接労働契約成立に基づく地位確認等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル148号22頁 | LEX/DB25598827 |
米国会社に勤務していた客室乗務員らの解雇無効地位確認等請求が斥けられた例/ユナイテッド・エアーラインズ・インク事件 | 令和6年2月26日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第3927号、令和3年(ワ)第25811号 |
仲裁合意は有効に成立しており,米国会社に勤務していた客室乗務員らの解雇は仲裁合意の対象になる紛争といえるとして,仲裁法14条1項に基づき斥けられた例
|
労働判例ジャーナル150号20頁 | LEX/DB25620317 |
原判決を変更し,上司の性的暴行等に基づく損害賠償等請求が一部認められた例/東京税理士会神田支部事件 | 令和6年2月22日/東京高等裁判所/判決/令和5年(ネ)第2945号 |
原判決を変更し,上司の性的暴行等に基づく損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル148号24頁 | LEX/DB25598753 |
適格性欠如を理由とする本採用拒否無効地位確認請求が認められた例/青葉メディカル事件 | 令和6年2月22日/大阪地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第30029号 |
薬剤師としての適格性を欠くとはいえないとして,本採用拒否無効地位確認請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル147号16頁 | LEX/DB25598441 |
石綿被災者らによる損害賠償等請求を一部認容した原判決の上告が斥けられた例/エーアンドエーマテリアル事件 | 令和6年2月21日/最高裁判所 第三小法廷/決定/令和4年(オ)第1706号、令和4年(受)第2137号 |
石綿被災者及び相続人らによる損害賠償等請求を一部認容した原判決の上告につき,上告が棄却され,上告申立が受理されなかった例
|
労働判例ジャーナル152号47頁 | LEX/DB25620517 |
給与等不正受給に基づく損害賠償等請求が認められた例/全日本吹奏楽連盟事件 | 令和6年2月21日/東京地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第7409号、令和2年(ワ)第29307号、令和3年(ワ)第11395号 |
給与等不正受給に基づく損害賠償等請求が認められ(本訴),給与等不正受給を理由とする懲戒解雇無効地位確認等請求が斥けられた(反訴)例
|
労働判例ジャーナル150号22頁 | LEX/DB25620316 |
大学元講師の学生に対する不適切発言を理由とする解雇無効地位確認請求が斥けられた例/学校法人明治大学事件 | 令和6年2月20日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第28056号 |
大学元兼任講師の学生に対する不適切発言を理由とする解雇無効地位確認請求斥けられた例
|
労働判例ジャーナル152号48頁 | LEX/DB25620507 |
合意解約及び自然退職扱い無効地位確認等請求が認められた例/社会福祉法人しのぶ福祉会事件 | 令和6年2月20日/仙台高等裁判所/判決/令和5年(ネ)第77号 |
原審同様,地位確認請求が認められたが,原審とは異なり,休業損害に基づく部分を除きパワーハラスメントに基づく損害賠償等請求のみ一部認められた例
|
労働判例ジャーナル146号26頁 | LEX/DB25598346 |
原判決を変更し,未払賃金等支払請求が一部認められた例/ユビーネット事件 | 令和6年2月19日/東京地方裁判所/判決/令和5年(レ)第608号 |
遅延損害金の起算点が相当ではないとして,原判決を変更し,未払賃金等支払請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル152号48頁 | LEX/DB25620506 |
パワハラは認められないとして,慰謝料等請求が斥けられた例/慶洋エンジニアリング事件 | 令和6年2月19日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第19469号、令和3年(ワ)第19613号、令和3年(ワ)第22581号 |
パワハラは認められないとして,慰謝料等請求が斥けられ,未払役職手当,未払賃金及び未払賞与等支払請求も斥けられた例
|
労働判例ジャーナル150号24頁 | LEX/DB25620315 |
上司のセクハラにつき,上司及び会社に対する損害賠償等請求が一部認められた例/エヌ・エル・エヌ事件 | 令和6年2月16日/鳥取地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第44号 |
上司のセクハラにつき,上司及び会社に対する損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル148号26頁 | LEX/DB25598803 |
配属が嫌がらせであったとは認められないとして,慰謝料等請求が斥けられた例/パナソニックホールディングス事件 | 令和6年2月16日/大阪地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第11308号 |
配属が訴訟提起に対する報復等を目的とした嫌がらせであったとは認められないとして,慰謝料等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル147号18頁 | LEX/DB25598440 |
会社の指示による移動にのみ労働時間性が認められた例/KANADENKO事件 | 令和6年2月16日/大阪地方裁判所 下妻支部/判決/令和2年(ワ)第10058号 |
会社の指示による移動のみ労働時間と認められるとして,未払割増賃金等支払請求の一部が認められたが,年次有給休暇についての損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル146号28頁 | LEX/DB25598447 |
「やむを得ない事由」はないとして,解雇無効地位確認等請求が認められた例/学校法人帝京科学大学事件 | 令和6年2月15日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第31368号 |
解雇には,「やむを得ない事由」があるとはいえないとして,解雇無効地位確認等請求が認められたが,損害賠償等請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル152号48頁 | LEX/DB25620504 |
割増賃金請求等を弁済したことが認められるとして,付加金等支払請求が斥けられた例/栄光時計事件 | 令和6年2月14日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第32555号 |
割増賃金請求等に係る金員を全額弁済したことが認められるとして,付加金等支払請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル152号48頁 | LEX/DB25620503 |
雇用契約は成立していたとして,未払賃金及び解雇予告手当等支払請求が認められた例/祥龍事件 | 令和6年2月14日/東京地方裁判所/判決/令和3年(ワ)第19711号 |
雇用契約が虚偽表示で無効であるとはいえないとして,未払賃金等支払請求及び解雇予告手当等支払請求が認められた例
|
労働判例ジャーナル152号48頁 | LEX/DB25620502 |
ハラスメント申告に対する不適切対応に基づく慰謝料請求が斥けられた例/京セラコミュニケーションシステム事件 | 令和6年2月14日/東京地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第26305号 |
ハラスメント申告に対する適切な対応をとらなかったことに対する慰謝料請求が斥けられた例
|
労働判例ジャーナル150号40頁 | LEX/DB25620314 |
自殺した亡教員に対する安全配慮義務違反に基づく損害賠償等請求が一部認められた例/古河市事件 | 令和6年2月14日/水戸地方裁判所/判決/令和2年(ワ)第176号 |
亡教員は長時間にわたる時間外労働を余儀なくされ,うつ病エピソードを発症したものであり,校長には安全配慮義務違反が認められるとして,損害賠償等請求が一部認められた例
|
労働判例ジャーナル146号30頁 | LEX/DB25598005 |
減額無効未払賃金等支払請求及びパワハラに基づく損害賠償等請求が一部認められた例/JYU-KEN事件 | 令和6年2月9日/東京地方裁判所 立川支部/判決/令和2年(ワ)第2480号、令和4年(ワ)第72号 |
基本給減額無効未払賃金等支払請求及び取締役のパワハラに基づく損害賠償等請求が一部認められ(本訴),情報復旧作業費用等に基づく損害賠償等請求が斥けられた(反訴)例
|
労働判例ジャーナル150号26頁 | LEX/DB25597591 |
未払賃金等支払請求が一部認められ、未払報酬等支払請求が認められた例/サンケンほか2社事件 | 令和6年2月9日/大阪地方裁判所/判決/令和4年(ワ)第4448号、令和4年(ワ)第6437号 |
労働者の未払賃金等支払請求が一部認められ(甲事件),会社会社未払報酬等支払請求が認められた(乙事件)例
|
労働判例ジャーナル146号56頁 | LEX/DB25598446 |